【高校受験2025】秋田県公立高、1次募集志願状況(2/6時点)秋田南(普通)1.41倍
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生
![令和7年度 秋田県公立高等学校入学者選抜1次募集 志願状況(志願先変更前)](/imgs/p/bSJFSqWGcHlOcbfVn00XZuHRGN8W3dzb2tnY/19737432.jpg)
秋田県公立高等学校入学者選抜は、1次募集の入学願書を2月3日から受け付け、2月6日正午に締め切った。全日制の募集人員は特色選抜1,680人、一般選抜4,815人の計6,495人。志願者数は特色選抜1,000人、一般選抜(併願を除く)4,594人の計5,594人で、志願倍率は特色選抜が0.60倍、1次募集全体で0.86倍となった。
特色選抜で志願倍率がもっとも高かったのは、大曲工業(電気)1.43倍。ついで秋田南(普通)1.33倍、大曲工業(土木・建築)1.29倍、秋田北(普通)1.23倍、秋田工業(機械)1.21倍など。
特色選抜と一般選抜をあわせた1次募集全体の志願倍率は、秋田南(普通)1.41倍がもっとも高く、ついで金足農業(生物資源)1.31倍、由利工業(機械)1.29倍、大曲農業(食品科学)1.29倍、秋田(普通・理数)1.27倍。このほか、秋田北(普通)1.21倍、横手(普通・理数)1.02倍、本荘(普通)0.96倍、大館鳳鳴(普通・理数)0.95倍、湯沢(普通・理数)0.94倍など。
1次募集は、今後2月10日~13日正午まで志願先変更を受け付け、3月5日に学力検査等を実施。合格発表は3月13日。2次募集の出願受付は3月14日・17日、面接等は3月19日、合格発表は3月24日に行う。
《川端珠紀》
この記事の写真
/