岩手大、公開講座「動物のお医者さん」新設の獣医学部も紹介
子育て・教育
リセマム/デジタル生活/高校生
![公開講座「動物のお医者さんになるためには」](/imgs/p/bSJFSqWGcHlOcbfVn00XZuHRGN8W3dzb2tnY/19739016.jpg)
獣医師の職域は非常に幅広く、ペットの診療のみならず、地球温暖化や希少動物の保護といった環境問題にも関与している。これらの問題は、近年ますます注目を集めており、獣医師の役割も多様化している。今回の講座では、獣医師がどのように環境問題に貢献しているのか、その具体的な活動内容を知ることができる。
さらに、岩手大学獣医学部の発足により、獣医師を目指す学生にとって新たな学びの場が提供される。同学部では、獣医科大学を取り巻く環境や大学での導入教育など、進路選択に参考となる情報が解説される。講師には共同獣医学科の教授や開業獣医師が参加し、実践的な視点からの講義が行われる。
講座はハイブリッド形式で開催され、会場参加とWeb配信の両方が用意されている。対象は中・高校生とその家族で、来場参加の定員は100名となっている。参加希望者は、参加申込フォームに入力するか、メールで必要事項を知らせることで申し込むことができる。申込締切は3月6日で、募集人数に達した場合は締切日前に受付を終了する。
◆公開講座「動物のお医者さんになるためには」自然を守る獣医編~野生動物や環境も診る獣医~
日時:2025年3月13日(木)13:00~15:00(受付12:30~)
会場:岩手大学農学部5号館 2F ぽらんホール、Web配信
対象:中・高校生とその家族
定員:100名(来場参加)
申込締切:2025年3月6日(木)
参加費:無料
申込方法:参加申込フォームまたはメールで申し込む
《神林七巳》