不登校・中退からの大学受験…親子関係を考える講座2/24
子育て・教育
リセマム/教育イベント/保護者
![過去の座談会のようす](/imgs/p/bSJFSqWGcHlOcbfVn00XZuHRGN8W3dzb2tnY/19759152.jpg)
この講座の目的は、不登校生と保護者の親子関係を見直し、大学受験に向けた新たな関係構築を支援することにある。近年、中学受験を経た中高一貫校出身者の不登校が増加し、コスモ在籍者の約4割を占めるなど、不登校の様相が変化している。これにともない、親子間の関係や大学進学への考え方も変わってきているという。
講座はフェローによる座談会形式で行われ、在籍者向けの保護者会と同様の形式・内容で進行する。フェローの指導歴は平均18.5年に及び、長年の経験をもとにした数多くの事例や、37年にわたるコスモの知見を紹介する。親と子が互いに安心できる親子関係づくりを参加者と共に考える機会となる。
河合塾コスモでは、「親の安心は子供の安心」を合言葉に、不安を子供に向けずフェローに伝えるよう働きかけている。また、保護者会とは別に、保護者主役の茶話会を年4回開催し、保護者の不安を軽減する取組みを行っている。
講座では、親子ともにまじめで燃え尽きてしまうケースが多いことから、「塾に毎日来なくても良い」「模試を受けられなくても大丈夫」といったメッセージを伝え、受験の常識にとらわれず気持ちを楽にすることを目指す。
◆公開講座「不登校・中退からの大学受験 コスモの現場から~親子関係と不登校・大学受験~」
日時:2025年2月24日(月・祝)13:30~15:00
会場:河合塾コスモ(新宿区西新宿7-14-7)
対象:生徒・保護者・教育関係者など
参加費:無料
申込方法:Webからお申し込む
《神林七巳》