ランドセル16万個、アフガニスタンへ…クラレが募集開始
子育て・教育
リセマム/生活・健康/小学生
![ランドセル配付の様子(2024年)](/imgs/p/bSJFSqWGcHlOcbfVn00XZuHRGN8W3dzb2tnY/19760482.jpg)
「ランドセルは海を越えて」は、ランドセル用素材として約7割のシェアを占める人工皮革「クラリーノ」を生産するクラレが主催する国際社会貢献活動である。全国の人々から提供されたランドセルは、ノートや鉛筆などの学用品と一緒にアフガニスタンの子供たちにプレゼントされる。2024年度に集まったランドセルと学用品は、アフガン医療連合センターの協力のもと、2024年8月25日からナンガハール州ダレヌール郡の子供たちに配付された。
同キャンペーンは2004年にスタートし、2025年で22年目を迎える。これまでに約16万個のランドセルがアフガニスタンに届けられ、日本とアフガニスタンの子供たちの間で希望の架け橋となっている。
ランドセルの受付はキャンペーンサイトを通じて行われる。送料は個人負担となり、一部でも豚革が使用されているランドセルは宗教上の理由からアフガニスタンに送れないため注意が必要だ。募集個数に達し次第、受付は締め切られる。
この活動は、ランドセルを通じて日本とアフガニスタンの子供たちの交流を促進し、教育支援を行うことを目的としている。クラレは、今後もこの活動を通じて国際社会に貢献していく方針である。
《神林七巳》
この記事の写真
/