【大学受験2025】京大、第1段階選抜7,995人が合格 | NewsCafe

【大学受験2025】京大、第1段階選抜7,995人が合格

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
令和7年度一般選抜出願状況と選考結果
令和7年度一般選抜出願状況と選考結果 全 2 枚 拡大写真
 京都大学は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)一般選抜志願者数と第1段階選抜の合格者数を発表した。前期日程の募集人員2,627人に対する第一段階選抜倍率は3.0倍。志願者8,077人のうち7,995人が第1段階選抜を通過した。

 京都大学では、入学志願者が各学部学科の募集人員に対する予告倍率に達した場合、大学入学共通テストの得点により事前に選抜する第1段階選抜を導入している。選抜方法は学部によって異なる。予告倍率は理学部・工学部が約3.0倍、そのほかの学部が約3.5倍。ただし医学部医学科は大学入学共通テストの6教科8科目の得点の合計が1,000点満点中700点以上の者から、募集人員の約3倍までの者が第1段階選抜合格者などと定めている。

 2025年度一般選抜前期日程は募集人員2,627人に対し志願者数8,077人、このうち第1段階選抜合格者は7,995人となった。学部ごとにみると、総合人間学部404人中394人、文学部726人中723人、教育学部180人中173人、法学部899人中896人、経済学部657人中648人、理学部893人中892人、医学部594人中549人(うち医学科301人中289人)、薬学部211人中210人、工学部2,731人中2,728人が合格。農学部のみ志願者782人全員が第一段階選抜を通過した。

 出願締切後の志願倍率は、総合人間学部3.5倍(文系3.4倍・理系3.7倍)、文学部3.5倍、教育学部3.3倍(文系3.1倍・理系4.2倍)、法学部3.0倍、経済学部3.2倍(文系2.9倍・理系5.3倍)、理学部3.0倍、医学部3.4倍(医学科2.9倍・人間健康科学科4.2倍)、薬学2.9倍、工学部3.0倍、農学部2.8倍だった。

 京都大学の一般選抜前期日程の個別学力検査等は2月25日・26日。医学部医学科のみ2月27日にも面接試験を実施する。合格発表は3月10日に行われる。

《川端珠紀》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 実家で…昼寝から起きた瞬間⇒真面目な両親の”可愛すぎる姿”に「父がニコニコ」「キュン」

    実家で…昼寝から起きた瞬間⇒真面目な両親の”可愛すぎる姿”に「父がニコニコ」「キュン」

  2. 小倉優子、妊娠中に週刊誌報道 離婚決意した瞬間・苦労語る「精神的なのが一番大変だった」

    小倉優子、妊娠中に週刊誌報道 離婚決意した瞬間・苦労語る「精神的なのが一番大変だった」

  3. 「妻が重病になり、入院したことが耐えられなかった」別の女性に癒やしを求めた男性が、最後に追い込まれた袋小路とは

    「妻が重病になり、入院したことが耐えられなかった」別の女性に癒やしを求めた男性が、最後に追い込まれた袋小路とは

  4. 6歳の娘に性教育をする母。絵本を使って説明した結果⇒友達の行動にも冷静に対応!?

    6歳の娘に性教育をする母。絵本を使って説明した結果⇒友達の行動にも冷静に対応!?

  5. スガシカオ、KAT-TUNの解散発表に本音「Real Face」など数々の楽曲手掛ける

    スガシカオ、KAT-TUNの解散発表に本音「Real Face」など数々の楽曲手掛ける

ランキングをもっと見る