【大学受験2025】東大、推薦入試87人合格…2.8倍
子育て・教育
リセマム/教育・受験/高校生
![2025年度学校推薦型選抜合格者数](/imgs/p/bSJFSqWGcHlOcbfVn00XZuHRGN8W3dzb2tnY/19764839.png)
東京大学では、入学志願者が各科類の募集人員に対する予告倍率に達した場合、大学入学共通テストの成績で事前に選抜する第1段階選抜を導入している。2025年度は第1段階選抜の予告倍率を理科三類以外の科類で引き下げた影響などもあり、2022年度以来、3年ぶりに全科類で第1段階選抜を実施した。
前期日程の志願者数は2月5日午後5時の出願締切時点で計8,358人。前年度と比べ、全科類で出願者数が減少した。一方、第一段階選抜通過者の最低点(1,000点満点)は文科一類717点、文科二類725点、文科三類774点、理科一類808点、理科二類814点、理科三類770点と前年度と比べ全科類で上昇がみられた。
学校推薦型選抜は10学部100人程度の募集人員に対し、志願者数245人、第1次選考で179人が通過し最終合格者は87人(男44人・女43人)。学部別の最終合格者数は、法学部10人、経済学部7人、文学部7人、教育学部7人、教養学部3人、工学部29人、理学部8人、農学部8人、薬学部4人、医学部医学科2人、医学部健康総合科学科2人であった。
今後、東京大学の前期試験の第2次学力試験は2月25日・26日に実施する(理科三類のみ2月27日にも面接試験を実施)。合格発表は3月10日正午ごろ、東京大学のWebサイトで合格者の受験番号を掲載予定。
《川端珠紀》
この記事の写真
/