定番のダッフルこそ「老けて見える」!? ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは【前編】 | NewsCafe

定番のダッフルこそ「老けて見える」!? ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは【前編】

女性 OTONA_SALONE/FASHION
定番のダッフルこそ「老けて見える」!? ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは【前編】
定番のダッフルこそ「老けて見える」!? ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは【前編】 全 1 枚 拡大写真
  

冬の定番アウターダッフルコート。老若男女に愛されている王道の冬コートですが、大人世代が着ると見た目の可愛らしさがアダとなって、子どもおばさんのような見え方にもなりやすいです。一方で同じダッフルを着用していても洗練された着こなしを実現している人もいます。いったいその違いはどこに現れるのでしょうか。今回は大人のダッフルコート、洗練見えとダサ見えの違いについてご紹介いたします。

ダサ見えポイント「柄の多用」「カジュアル服との合わせ」

ダッフルコートは学生のスクールコートとしても採用されるので、どこか子どもっぽい印象を与えがち。そのため、組み合わせるトップスやボトムスに色・柄を多用してしまうと大人が着るにふさわしい洗練さというものが欠けてしまいます。よくやりがちなのはタータンチェックなどの柄スカートやチルデンニットなど柄ニットを組み合わせるスタイル。合わないことはないのですが、カジュアル色が強くなるため、10代の頃のコーデから抜け出せない「子どもおばさん感」を印象づけてしまいます。

この他、デニムなどのカジュアル代表のアイテムで組み合わせすぎるのも要注意。つい定番の組み合わせをやりがちですが、同じく若い時の服からアップデートできていないイメージを持たれやすくなります。

本編では、ダッフルコートの「子供っぽく見える」着こなしについて説明しました。定番のダッフルを素敵に着こなすには、どうすればいいのでしょう?

続いての▶︎▶︎ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは!コツはズバリ「これ」

では、洗練された着こなしに近づくためのコツを伝授します。


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 忍足亜希子、ろう者俳優として初受賞の快挙 息子役・吉沢亮を手話で絶賛「感動しました」【 第98回キネマ旬報ベスト・テン】

    忍足亜希子、ろう者俳優として初受賞の快挙 息子役・吉沢亮を手話で絶賛「感動しました」【 第98回キネマ旬報ベスト・テン】

  2. Cocomi、週刊誌に注意喚起「クラクション鳴らして振り向かせて」車の写真添え

    Cocomi、週刊誌に注意喚起「クラクション鳴らして振り向かせて」車の写真添え

  3. パンサー菅「ぐるナイ」で前髪ぱっつんボブへ変身 帰宅後“制御不能”の姿に「面白すぎる」「衝撃的」と反響

    パンサー菅「ぐるナイ」で前髪ぱっつんボブへ変身 帰宅後“制御不能”の姿に「面白すぎる」「衝撃的」と反響

  4. KAT-TUN亀梨和也、自宅公開 はじめしゃちょーから約束の贈り物も「センス良い」「2人とも気遣いがすごい」と話題

    KAT-TUN亀梨和也、自宅公開 はじめしゃちょーから約束の贈り物も「センス良い」「2人とも気遣いがすごい」と話題

  5. 三吉彩花、日々の生活に欠かせない“必需品”とは?「忘れた時に出先で買いに行ったことがあります」

    三吉彩花、日々の生活に欠かせない“必需品”とは?「忘れた時に出先で買いに行ったことがあります」

ランキングをもっと見る