マレーシア留学フェア2025春、札幌・大阪・東京で3月
子育て・教育
リセマム/教育イベント/高校生

マレーシアは、近年、留学先として注目を集めている。ユネスコの2022年の統計によると、マレーシアは外国人留学生数で15位にランクインし、過去20年で約5倍に増加している。東南アジアでは24年連続1位を獲得し、国際的な留学先としての地位を確立している。こうした背景から、マレーシアは新たな留学先として多くの学生に選ばれている。
同フェアでは、マレーシアの大学や語学学校の担当者が来日し、直接相談ができる機会を提供する。参加者は、学部・コースの詳細、費用、手続き、現地での生活などについて、現地スタッフに直接相談できる。また、マレーシア専門の留学カウンセラーとの個別相談会や、各種セミナーも同時開催される。特に、高校3年生や既卒者は、成績証明書を持参することで、その場で各大学の合否判定も可能となる。
セミナーでは、「マレーシア留学の特徴と学校紹介」「IELTS完全攻略!おすすめ学習法セミナー」「大学進学希望者必見!奨学金セミナー」「卒業生に聞く!マレーシア留学体験談」などが予定されている。
フェアの開催概要について、札幌会場はTKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で3月16日、大阪会場は桃山学院高等学校アンデレ館8階で3月20日、東京会場はEBiS303カンファレンススペースで3月23日に開催される。
参加大学には、Asia Pacific UniversityやHELP University、Monash Universityなどが含まれ、語学学校としてはELC(English Language Company Malaysia)が参加予定。なお、参加には事前予約が必要で、申込期間は札幌会場が2月17日から3月15日、大阪会場が2月17日から3月19日、東京会場が2月17日から3月22日までとなっている。
グローバルハブジャパンの代表、斉藤高志氏は「21世紀はアジアの時代」と述べ、マレーシアでの留学が今後のキャリアにおいて大きな強みとなることを強調している。同フェアを通じて、留学に関する疑問を解消し、海外での学びに挑戦する一歩を踏み出す機会を提供する。
◆イベント名:マレーシア留学フェア2025春
日時:2025年3月16日(日)11:00~16:00(札幌)、3月20日(木・祝)11:00~17:00(大阪)、3月23日(日)11:00~17:00(東京)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前(札幌)、桃山学院高等学校アンデレ館8階(大阪)、EBiS303カンファレンススペース(東京)
対象:グローバルなキャリアを目指す人
締切:札幌会場3月15日、大阪会場3月19日、東京会場3月22日
参加費:無料(事前予約制)
申込方法:Webサイトより事前予約
参加大学・語学学校:
<大学>Asia Pacific University/HELP University/IMU University/Monash University/SEGi University/Sunway University/Swinburne University of Technology/TAR UMT/Taylor's University/University of Nottingham ※アルファベット順
<語学学校>ELC(English Language Company Malaysia)
※アルファベット順 ※変更になる可能性あり
《風巻塔子》
この記事の写真
/