小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野 | NewsCafe

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野

子育て・教育 リセマム/教育イベント/小学生
第9回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い in 信州」~信州から未来の科学者になろう!~
第9回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い in 信州」~信州から未来の科学者になろう!~ 全 2 枚 拡大写真
 2025年3月23日、長野県内の4会場で「第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」が開催される。主催は大隅基礎科学創成財団で、メイン会場の北信会場(長野市)ではノーベル賞受賞者の大隅良典氏を含む3名の研究者による科学講演が行われる。講演の模様は東信会場(上田市)、中信会場(松本市)、南信会場(茅野市)にも配信される予定だ。

 このイベントは、小学生高学年から高校生までの子供たちに科学の魅力を伝えることを目的としている。科学講演では、手嶋勝弥氏が「水をキレイにする化学 ~ 世界の水問題と信大クリスタル ~」、齊藤直人氏が「歩行アシストサイボーグの開発」、大隅良典氏が「生命に必須のリサイクルの仕組み」について講演する。大隅氏への質問タイムも設けられ、子供たちが直接質問できる貴重な機会となる。

 また、各会場では科学体験ブースが設けられ、実験やワークショップを通じて科学を体験できる。北信会場では、ノーベル生理学・医学賞メダルの公式レプリカも展示される予定で、参加者は科学の世界に触れることができる。

 参加対象は小学生高学年とその保護者、中学生、高校生、および引率教員で、参加費は無料。申込みはWebサイトやQRコードから行い、申込期間は3月14日まで。各会場とも先着順で、定員になり次第締め切られる。

 このイベントは、大隅基礎科学創成財団が主催し、信州大学が共催。長野県や各市の教育委員会、信濃教育会、信州理科教育研究会、公立諏訪東京理科大学、信濃毎日新聞社などが後援している。

◆第9回 「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い in 信州」~信州から未来の科学者になろう!~
日時:2025年3月23日(日)12:30~17:00
会場:
【北信会場】JAアクティホール(長野市大字南長野北石堂町1177-3)
【東信会場】信州大学 上田キャンパス(長野県上田市常田3-15-1)
【中信会場】信州大学 松本キャンパス(長野県松本市旭3-1-1)
【南信会場】公立諏訪東京理科大学(長野県茅野市豊平5000-1)
対象:小学生高学年とその保護者、中学生、高校生、および引率教員
募集人数:各会場先着順
締切:2025年3月14日(金)
参加費:無料
申込方法:WebまたはQRコードより申し込む

《吹野准》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 田中圭、大好きな銭湯での“マイルール”とは?「全部綺麗にして…」「なるべくオフの状態で」

    田中圭、大好きな銭湯での“マイルール”とは?「全部綺麗にして…」「なるべくオフの状態で」

  2. 武本悠佑、仕事全降板発表 女性問題で事務所との専属契約解除

    武本悠佑、仕事全降板発表 女性問題で事務所との専属契約解除

  3. 越智ゆらの、水着姿で美バスト開放「スタイル抜群」「理想の女の子」の声

    越智ゆらの、水着姿で美バスト開放「スタイル抜群」「理想の女の子」の声

  4. 「高級洋菓子店で買ったの?」スノーボールをバレンタインに手作りするとき「失敗しないで確実に」作るための意外な材料は?

    「高級洋菓子店で買ったの?」スノーボールをバレンタインに手作りするとき「失敗しないで確実に」作るための意外な材料は?

  5. 職場で…「責任ある仕事は難しいのでは?」仕事と育児を両立する女性⇒認めてもらうためにとった行動とは!?

    職場で…「責任ある仕事は難しいのでは?」仕事と育児を両立する女性⇒認めてもらうためにとった行動とは!?

ランキングをもっと見る