【高校受験2025】山口県公立高、第1次募集志願状況(確定)徳山(理数)1.4倍
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生

山口県公立高等学校入学者選抜における第1次募集は、2月18日から21日午前10時まで出願を受け付けた。全日制の課程は、第1次募集の定員5,533人に対して、出願者数が5,612人。出願倍率は、前年度より0.03ポイント減の1.01倍。
全日制で出願倍率が2.0倍以上の学校・学科・コースは、なかった。志願者数が第1次募集の定員に満たなかった学校・学科数は29校3分校50学科だった。
志願倍率がもっとも高かったのは小野田工業(機械)1.9倍、ついで、山口(文理探究)1.8倍、田布施農工(食品科学)1.6倍、岩国工業(都市工学)1.5倍、徳山商工(情報ビジネス)1.5倍など。山口(文理探究)は、文と理数を一括してくくり募集とする。
このほか、おもな学校の状況は、徳山(普通)1.2倍、徳山(理数)1.4倍、山口(普通)1.1倍、山口(理数)1.8倍、宇部(普通)1.4倍、宇部(文理探究)1.1倍、下関西(普通)1.2倍、下関西(文理探究)1.2倍など。
第1次募集は今後、学力検査を3月5日に実施する。合格発表は3月13日午前10時。
《宮内みりる》
この記事の写真
/