【高校受験2025】都立高入試…英語リスニング不具合、一律加点で対応
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生

放送の不具合があったのは都立東村山西高等学校。英語学力検査のリスニングテストの際に、検査を行っていた全教室で一部の音声が流れないという不具合が生じた。
東村山西高校の受検状況は、募集人員189人に対し、受検人員は161人。英語リスニングテストの問題(大問1)は、問題A<対話文1><対話文2><対話文3>、問題B<Question1>および<Question2>の全5問各4点で構成されているが、そのうち一部の音声が流れなかった、問題A<対話文1>、問題B<Question1>および<Question2>の3問について、東京都教育委員会は、受検者全員に一律12点を与える採点上の対応をとるとしている。
今後、2025年度都立高校入試の第1次募集・分割前期募集の合格発表は3月3日に実施。分割後期募集および全日制第2次募集は、3月6日に願書を受け付け、3月11日に検査を実施、3月14日に合格発表を行う。
《畑山望》
この記事の写真
/