​鈴木寛氏が登壇「世界基準から考える教育」3/6大阪…NLCS Kobe | NewsCafe

​鈴木寛氏が登壇「世界基準から考える教育」3/6大阪…NLCS Kobe

子育て・教育 リセマム/教育イベント/保護者
トークイベント「世界基準から考える今の日本の教育~子供が選択できる未来づくり~」
トークイベント「世界基準から考える今の日本の教育~子供が選択できる未来づくり~」 全 2 枚 拡大写真
 ノースロンドン神戸(NLCS Kobe)は2025年3月6日、大阪市北区のヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階で、鈴木寛氏をゲストに迎えたトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育~子供が選択できる未来づくり~」を開催する。NLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの代表取締役社長 池田浩八氏も登壇し、ウェルビーイングを実現するために必要な教育環境について議論する。

 同イベントは、NLCS Kobeが提供する独自の教育プログラムを紹介しつつ、世界基準の教育と日本の教育の現状を比較し、未来の教育の在り方を考えることを目的としている。特に、ウェルビーイングという概念が注目される背景や、答えのない社会において必要とされる教育の要素について、鈴木氏が解説する予定だ。

 鈴木寛氏は、ウェルビーイング学会副代表理事を務めるなど、国内のウェルビーイング研究の第一線で活躍している。彼は「今の日本の教育は、同じ年齢の子供たちが同じ教科書を持って同じ勉強をするというもの。しかし、工業社会から情報社会へ変化している今、この教育方法はもう通じなくなってきています」と述べ、ウェルビーイングを重視した社会への転換の必要性を強調する。

 NLCS Kobeでは子供たちの創造力と探究心を育む自然豊かな環境を目指し、2025年8月に六甲アイランドで小中学校を開校、2028年には六甲山に新設する校舎で中高一貫のボーディングスクールを開校する予定だ。イベントでは、NLCS Kobeの副校長兼教育統括のエリザベット・グンジ氏が、同校の独自カリキュラムについても説明する。

 また世界基準の教育の未来予測や、これからの教育に重要な4つのファクト(知識を活用する力、好きなことをもつこと、親の価値観を変える、友達をつくる力)などについて解説する。参加者はこれらのテーマを通じて、子供たちが自分なりの答えを見出せる力を育むために、親ができることを考える機会を得ることができる。

 参加費は無料、定員は30組程度。申込みは3月2日まで受け付けており、応募者多数の場合は抽選となる。最新情報はNLCS Kobeの公式WebサイトやSNSで確認できる。

◆世界基準から考える今の日本の教育~子供が選択できる未来づくり~
日時:2025年3月6日(木)13:00~15:00
会場:ヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階(大阪府大阪市北区梅田2-2-2 第二吉本ビルディング貸会議室 C会議室)
対象:教育関係者、保護者など
募集人数:30組程度
締切:2025年3月2日
参加費:無料
申込方法:NLCS Kobe公式Webサイトより申込み

《神林七巳》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. Snow Man佐久間大介、ソロ曲テレビ初披露でトレンド入りの反響「さっくん最高」「朝から元気もらった」

    Snow Man佐久間大介、ソロ曲テレビ初披露でトレンド入りの反響「さっくん最高」「朝から元気もらった」

  2. timelesz菊池風磨、SUPER EIGHT大倉忠義の結婚祝福「にいやんは幸せをくばるひとだからなぁ」

    timelesz菊池風磨、SUPER EIGHT大倉忠義の結婚祝福「にいやんは幸せをくばるひとだからなぁ」

  3. マリウス葉、フレグランスの世界観表現「ゲラン」コンセプトムービー出演

    マリウス葉、フレグランスの世界観表現「ゲラン」コンセプトムービー出演

  4. Snow Man目黒蓮「フェンディ」トータルルックで羽田国際空港に登場 ミラノ開催コレクション参加へ

    Snow Man目黒蓮「フェンディ」トータルルックで羽田国際空港に登場 ミラノ開催コレクション参加へ

  5. アニメ【推しの子】アクア役・大塚剛央「Oggi」登場 声優志したきっかけ&トップランナーまでの道のり語る

    アニメ【推しの子】アクア役・大塚剛央「Oggi」登場 声優志したきっかけ&トップランナーまでの道のり語る

ランキングをもっと見る