フルブライト奨学金、2026年度募集開始…全額給付も | NewsCafe

フルブライト奨学金、2026年度募集開始…全額給付も

子育て・教育 リセマム/教育・受験/大学生
2026年度フルブライト奨学生
2026年度フルブライト奨学生 全 3 枚 拡大写真
 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は、2026年度のフルブライト奨学金制度の募集を開始した。今回の募集では、奨学金の全額給付や学士号取得見込み者の応募が可能となるなど、制度の拡充が図られている。奨学金は、日米両国政府の拠出金により運営され、米国の大学院での研究や学位取得を目指す日本人に対して提供される。

 フルブライト奨学金制度は、第二次世界大戦終結後に発足し、これまでに160か国以上、40万人以上に学術交流の機会を提供してきた。日本では1952年に開始され、日米両国政府の折半によって運営されている。奨学金は、奨学生が専門分野の研究を進めるための財政的援助を行うとともに、日米の相互理解に貢献するリーダーを育成することを目的としている。

 2026年度の募集プログラムでは、人文科学、社会科学、自然科学、応用科学(工学を含む)など、さまざまな学術分野が対象となる。特に日米間の相互理解や協力関係の促進に強く関連する研究計画が優先される。奨学金は米ドルで支給され、「大学院留学プログラム」および「大学院博士論文研究プログラム」については、授業料の給付上限額が撤廃され、全額給付となった。

 奨学金プログラムには、米国大学院での研究を行う「大学院留学プログラム」、日本の大学に博士論文を提出するための研究を行う「大学院博士論文研究プログラム」、専門知識を深めるための「研究員プログラム」、ジャーナリストとしての技術面の研修を目的としない「ジャーナリストプログラム」、および「フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム」がある。

 オンライン登録受付期間は、2025年3月1日から5月1日までとなっており、詳細はフルブライト・ジャパンのWebサイトで確認できる。

◆フルブライト奨学金2026年度募集
募集期間:2025年3月1日(土)12:00 ~ 2025年5月1日(木)23:59
対象:日本人大学院生、研究者、教員、ジャーナリストなど。プログラムによって異なる
募集人数:プログラムによって異なる
締切:2025年5月1日(木)23:59
申込方法:フルブライト・ジャパンWebサイトよりオンライン登録

《吹野准》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 朝比奈彩「すっごい綺麗な色」発色に大興奮したベージュ系リップ

    朝比奈彩「すっごい綺麗な色」発色に大興奮したベージュ系リップ

  2. 宮世琉弥、ビジュアル自画自賛で会場和ませる「めちゃくちゃイケメンじゃないですか!」<閃光ライオット2023>

    宮世琉弥、ビジュアル自画自賛で会場和ませる「めちゃくちゃイケメンじゃないですか!」<閃光ライオット2023>

  3. WILD BLUE、バラエティ初登場「よるのブランチ」でクイズ対決&新曲テレビ初披露

    WILD BLUE、バラエティ初登場「よるのブランチ」でクイズ対決&新曲テレビ初披露

  4. 「水曜日のダウンタウン」が謝罪 実際の学校名使用でいじめ題材を放送「一切関係のない演出上の架空の設定」【全文】

    「水曜日のダウンタウン」が謝罪 実際の学校名使用でいじめ題材を放送「一切関係のない演出上の架空の設定」【全文】

  5. 「恋ムズ」まどか(山下美月)、新事実発覚?ラスト30秒&次回予告に注目集まる「予想外の展開」「繋がってたとは」

    「恋ムズ」まどか(山下美月)、新事実発覚?ラスト30秒&次回予告に注目集まる「予想外の展開」「繋がってたとは」

ランキングをもっと見る