マルタ島で…爆音の音楽を流す宿の清掃員。オーナーに連絡すると…まさかの返答に「なんか許せてしまう」「自由だなぁ」 | NewsCafe

マルタ島で…爆音の音楽を流す宿の清掃員。オーナーに連絡すると…まさかの返答に「なんか許せてしまう」「自由だなぁ」

恋愛 恋愛jp
マルタ島で…爆音の音楽を流す宿の清掃員。オーナーに連絡すると…まさかの返答に「なんか許せてしまう」「自由だなぁ」
マルタ島で…爆音の音楽を流す宿の清掃員。オーナーに連絡すると…まさかの返答に「なんか許せてしまう」「自由だなぁ」 全 1 枚 拡大写真
皆さんは、海外旅行に行かれたことはありますか。
なかには、海外の自由な雰囲気に驚いた方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Rさんの場合


マルタ島に滞在中、予約していた宿にチェックイン時間ぴったりに到着しました。
メールで告げられた部屋番号の前に行くと、部屋の中からなぜか爆音の音楽が聞こえてきました。

恐る恐るインターホンを押すと、清掃員の方が出てきました。彼女は片言の英語とボディーランゲージを使って、「ベッドルームは掃除が終わっているから、使ってもいいよ」と伝えてくれました。

英語の話せるオーナーに連絡すると、「清掃員は終わったら出て行くから、気にせずリラックスしてね!こんなに時間をかけて掃除をしてるから、あなたの部屋はピカピカだね!」というニュアンスの返答が返ってきました。

知ったときの心情とは……


『海外って自由だなー!!時間過ぎてるけど、なんか許せてしまう』
日本では「お客様第一主義」が根強く、お客様が非常に強い立場にあるイメージがあります。

そのため、接客を行う側が謝罪を強いられる場面が多いように感じます。しかし、みんなが自由でポジティブな気持ちを持っているような雰囲気も悪くないと感じました。
(34歳/パート)

海外の接客対応に……


マルタ島の部屋を予約したら、清掃員が音楽をかけながら仕事をしていたことに驚いたRさん。
思いがけないオーナーの返答にポジティブな気持ちになったようですね。
皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?

※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)

台湾で…ご飯を食べる前に”手を合わせる”と…次の瞬間、現地の人に驚かれた理由に「日本人にとっては当たり前」「そんなに新鮮なのか」
イギリスで「紅茶を一杯ください」と注文したら…→想像と違い思わず驚き!「初めて知った」「頼み方間違えたのかと」
韓国でトイレに入ったら…→「えっ、なんで?!」一瞬パニックになった“日本との違い”に「びっくり」

《恋愛.jp》

アクセスランキング

  1. 「ガッキーと行ったんですか?!」星野源の“家族でディズニー”報告にファン喜び「こんな嬉しいお知らせある?」

    「ガッキーと行ったんですか?!」星野源の“家族でディズニー”報告にファン喜び「こんな嬉しいお知らせある?」

  2. 高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

    高杉真宙&生見愛瑠、劇場版「TOKYO MER」イベントサプライズ登場 600人ファン前に過酷撮影振り返る

  3. 名倉周、女優妻との離婚発表「何度も対話を重ねた結果」「それぞれの人生を大切に歩んでいく」

    名倉周、女優妻との離婚発表「何度も対話を重ねた結果」「それぞれの人生を大切に歩んでいく」

  4. 高杉真宙、生見愛瑠を絶賛「最高じゃないですか」撮影中の裏話明かす

    高杉真宙、生見愛瑠を絶賛「最高じゃないですか」撮影中の裏話明かす

  5. 令和ロマン松井ケムリ、1人で「ラヴィット!」生出演 相方・高比良くるまは「出たくても出れなかった」「違う車庫に帰っていきました」

    令和ロマン松井ケムリ、1人で「ラヴィット!」生出演 相方・高比良くるまは「出たくても出れなかった」「違う車庫に帰っていきました」

ランキングをもっと見る