コクヨ×学びエイド、中高生向け映像授業をアプリで配信
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生

コクヨは「自律協働社会」の実現を目指し、「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする」というパーパスを掲げている。2025年からの第4次中期経営計画「Unite for Growth 2027」では、Campusブランドを「まなびかた」のブランドと再定義し、学びに関連する価値創造を進めている。
一方、学びエイドは「教えたいと教わりたいをていねいに紡ぐ」をミッションに掲げ、学習塾や教材会社向けに映像授業の配信や映像制作を行っている。学びエイドの映像授業は、予備校の垣根を越えて集まった100名以上のトップ講師である鉄人講師が講義する、1コマ約5分の効率的・効果的な内容である。
今回の連携により、コクヨグループの運営する「Clearnote」「Carry Campus」といった学習サービスを利用する中高生120万人に、学びエイドの鉄人講師による映像コンテンツが提供される。4月7日には英語・数学をはじめとする新学期におすすめの動画が無償で順次提供され、7月には有償版を含めた1万本の公開を目指す。
50万冊のノートと学びエイドが提供する6万本を超える映像授業、そして学びエイドが保有する映像を用いた学習ノウハウが連携し、学び合いからさらなる学習意欲を喚起するサービスへと進化する。
《風巻塔子》