パナ、大阪・関西万博で「Unlock FRプログラム」始動 | NewsCafe

パナ、大阪・関西万博で「Unlock FRプログラム」始動

子育て・教育 リセマム/教育イベント/小学生
Unlock FRプログラム
Unlock FRプログラム 全 3 枚 拡大写真
 パナソニックホールディングスは、出展する大阪・関西万博のパビリオン「ノモの国」において、子供たちの可能性を広げる「Unlock FRプログラム」を展開する。オンライン探求プログラムとスクール型交流ワークショップの2つの体験を提供し、子供たちが自らの好奇心を深め、未来社会を考えるきっかけを提供する。

 Unlock FRプログラムは、パナソニックのパビリオン「ノモの国」のUnlock体験などを機にパナソニックと接点を持った多くの子供たちの可能性を受け止め、より豊かで希望に満ちた未来社会の可能性を一緒に考えたいとの想いから企画・展開している取組み。名称の中にある「FR」は、Future generations Relationsの略称。将来世代(Futures Generations)とコミュニケーションを図り、ウェルビーイングを推進する活動を指している。

 2つの体験のうち、オンライン探求プログラム「ミート・ザ・ムッチュー人」では、より良い未来の実現に向けて活動する人々が「夢中」になっているテーマをWeb上にコンテンツとして提供。子供たちはAIアシスタントやコンテンツ提供者との対話を通じて、新しい発見と探求を繰り返し体験することができる。これにより、子供たちは自らの興味を広げ、深めることが期待される。

 一方、スクール型交流ワークショップ「Unlock PROGRAM&DAY」は、子供たちが「好き」を見つけるきっかけを作り、可能性や好奇心を深堀りするカリキュラムとして、スクール型の「PROGRAM」と、イベント型の「DAY」という2種類のワークショップで構成。仕事に夢中になって取り組むパナソニックグループの社員も参加し、交流の場を通じて子供たちが自分の内面に秘めた可能性や思いを表現することで、自分自身をより深く理解し、未来へのビジョンを描くきっかけを提供する。

 「ミート・ザ・ムッチュー人」は、アプリ等不要で、無料で利用可能。「ノモの国」に来館し、体験後に発行される「Unlockカード」のQRコードや、バーチャルワールド「ノモの国」のエンディング、「ノモの国ウェブサイト」からもアクセスできる。毎週水曜日と金曜日には“ムッチュー人”とオンライン上で対話ができるイベント「ムッチュー人Live」も開催予定。

 「Unlock PROGRAM&DAY」は2025年6月からスタート予定。参加者募集などの情報は、「ノモの国ウェブサイト」のイベント情報や「ノモの国LINE公式アカウント」にて告知する。

《吹野准》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 「ごくせん」「仮面ライダー」出演俳優、恋人の存在を実名で公表「結婚を前提に真剣に」

    「ごくせん」「仮面ライダー」出演俳優、恋人の存在を実名で公表「結婚を前提に真剣に」

  2. 山賀琴子、美腹筋際立つビキニショット公開「バキバキでかっこいい」「完璧ボディ」と反響

    山賀琴子、美腹筋際立つビキニショット公開「バキバキでかっこいい」「完璧ボディ」と反響

  3. ME:I、雨吹き飛ばす迫力パフォーマンスで観客沸かす【「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」ライブレポート】

    ME:I、雨吹き飛ばす迫力パフォーマンスで観客沸かす【「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」ライブレポート】

  4. 板垣瑞生さん訃報、芸能界から悲しみの声止まず 元メンバー・「ハイロー」「ブラックシンデレラ」共演者ら追悼

    板垣瑞生さん訃報、芸能界から悲しみの声止まず 元メンバー・「ハイロー」「ブラックシンデレラ」共演者ら追悼

  5. SixTONES松村北斗&田中樹、ゲリラライブ実施に意欲 構想語る「歌舞伎町でやるの良くない?」

    SixTONES松村北斗&田中樹、ゲリラライブ実施に意欲 構想語る「歌舞伎町でやるの良くない?」

ランキングをもっと見る