【中学受験2026】サピックス小学部 上位校偏差値<2025年4月>
子育て・教育
リセマム/教育・受験/小学生

難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が2025年4月に集計した、最新の2026年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。
2026年中学入試 予想偏差値(合格率80%)
【2026 中学受験】SAPIX 男子 偏差値(2025年4月)
【2026 中学受験】SAPIX 女子 偏差値(2025年4月)
昨年同時期(男子・女子)の偏差値と比較すると、男子では、筑波大学附属駒場中学校が71で最上位を維持。開成は昨年と同じ68、聖光学院中学校 2回67と同じ。女子では、渋谷教育学園幕張中学校 1次が65から64に下がり、渋谷教育学園幕張中学校 2次が65で最上位を維持。
サピックス小学部では塾生の学力が相対的に高いことから、他の塾や模擬試験に比べ、全体に偏差値が低めに出る傾向がある。また上位層が厚く、特に上位校の難易度が参考になることから、偏差値50以上の学校を掲載している。
サピックス小学部では、この偏差値は「サピックス公開模試受験生の合格力判定サピックスオープン(男女総合偏差値)の平均偏差値をもとに算出し、来年度の動向を予測したものです」としている。
リセマムではこのほかにも、中学受験の塾選びについての記事を掲載しているので、あわせて参考にしていただきたい。
《編集部》
この記事の写真
/