「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔 | NewsCafe

「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔

女性 OTONA_SALONE/LIFESTYLE
「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔
「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔 全 1 枚 拡大写真
  

首都圏で中学受験が過熱する裏で、「面倒なことは早く終わらせた方が楽」と小学校受験を検討する家庭も少なくありません。

IT企業システム部門管理職、福岡出身の福子さん(仮名:47歳)は、娘のM美ちゃん(仮名:年齢非公開)が3歳になった時、「ふとしたきっかけ」でバイリンガル保育園から「小学校受験に強い名門幼稚園」への転園を決意したとのことです。

M美ちゃんは結果的に第一志望のK学園は落ちたものの、第二志望だったR女子小学校に合格しました。しかし、「お客様待遇」の保育園から「昭和の風潮が根強く残るお受験幼稚園」への転園は、福子さんの心に苦いトラウマを残しました。

【どちらにする?小学校受験と中学校受験】

「塾も行かずに国立大学卒業」理系エリートママは超リベラルなバイリンガル保育園を満喫していたが

福子さんは、1人娘のM美ちゃんと同じ年の夫との3人暮らし。

「私は福岡出身で、地元の国立大学工学部の修士課程を卒業して東京に就職しました。一方で東京出身で精密機器メーカー・研究者の夫は、同じ年ですが幼稚園から高校まで私立に通っていて、大学受験で一浪しています。夫との出会いは同僚の紹介で、私の同僚が夫の幼稚園の同級生でした」。

福子さんの実家は裕福ではなく、さらに母親が、家事が苦手な上にメンタルが不安定。暴力など酷い虐待はないものの、ヤングケアラーのような状況で苦労して育ったそう。

「私はずっと公立育ち。父は理容師で極貧ではなく、人並みの暮らしはできたはずですが、母が極端に不器用でパートが続かず、教育に無関心。一度も塾に行かせてもらえませんでした。小学校1年の頃に母が鬱になってからは、むしろ私が弟の面倒を見る担当。低学年までは身だしなみも自分で整えることができず酷い状態。式典などでは髪を父が結んでくれましたが、父が忙しい日は後ろにひとつに括るだけで、洋服も生乾きや襟足の汚れたものが多くて。得意の勉強で一番になることが、クラスのカーストを上げる唯一の手段でした」。

福子さんは小学3年生から自分で洗濯をするなど家事を手伝い、さらに、いじめから逃れるために必死で勉強をしたそうです。

「今も実家の福岡に帰省する頻度は最低限ですし、同窓会は行きません。20歳の頃も、成人式は行きませんでした。それに対して、夫が『幼稚園の同窓会』を頻繁に開いていることにカルチャーショックを受けて『良家の子どもが通う幼稚園』に憧れを持ちました」。

しかし、福子さんのご主人・研究者の研さん(仮名:48歳)の通っていた幼稚園は古き良き伝統園ながら遠すぎて断念。

また、出産後に福子さんの所属する部署は繁忙期となり、職場復帰が急がれました。結局、M美ちゃんはいくつかの保育園を見学した上で、首都圏に複数園を展開する英語教育に力を入れている私立保育園に入園することになりました。

「バイリンガルの先生が多い園でした。仮にB園とさせてください。B園は、先生も保護者もカリキュラムも、私にとっては最高でした。唯一の難点は、延長料金も含めると月に7万超えと保育料が高いところでしたが……。英会話のみならず食育や絵画、音楽教育にも力を入れていて、プロの先生を招いた習い事もコミコミなので、助成金を申請すればコスパはいいほう。場所は会社の入っているビルに隣接して便利。代表が『働く母親に優しい園』を目指しているとかで、20時まで預かってくれますし常にお客様待遇でした」。

保育園時代、福子さんは時短で働き、自宅まで2駅、晴れていれば自転車通勤も可能な職場に通い快適な復職を果たしました。

パワーカップルらしい適度なママ友づきあい、合理的な運営の保育園。すべて完璧だったが…

とりわけ福子さんが気に入ったのは、B園の保護者たちの「付かず離れず」というほどよい距離感。

「入園時はけっこう倍率が高かったらしく、受験ではなく抽選で決まると聞いていましたが、ママ達の間では『実は園見学会の段階で、B園らしい保護者を選んでいるんじゃないか』と囁かれるくらい、よく似たパワーカップル揃いでした。端的に言えば、夫婦の収入がそれぞれ同じくらいの『2馬力』夫婦です。園があるエリアは、華やかさは皆無ですが通勤の便も買い物の便も抜群で、いかにもキャリアママが『楽したい』という需要に全振りして選ぶ立地でした」。

職業も容姿も国籍さえも違っても、例えていうなら「同じ会社の社員達」のように、似た空気感があったそう。

「どのママさんも、『適度な距離感で当たり障りのない会話ができる』女性管理職のような方揃いで、パパはパパでスーツにメガネにリュック姿の『真面目で穏やかな理系男子』っぽい。高校から理系クラス出身の私には馴染みやすい面々でした」。

そもそもB園では、卒業対策委員や卒業アルバム委員が存在せず、すべて外注するシステム。栄養士の作った給食が出て、20時お迎えなど遅くなる時は補食もあり、看護師資格を持つスタッフも常駐。地域の医療センターとも提携していたそうです。

「うちの子は1歳で入園したからか、記憶にある限り一度も『ママと別れる時に泣いた』事がないくらい、よく言えば優しい園、悪く言えば『ぬるい』園でした。会社が近いので私が、お昼休みに娘の顔を見に行くと、感染症が流行っているシーズンでなければ快く入れてくれました」。

常に「子育てに対してのみ連携して、それ以外はママ友づきあいは希薄」という同僚のような距離感で、たまに『あのママは私のことが嫌いかな』と思う瞬間はあれど、悩むほど顔を合わせる機会はなかったそう。

「子育て丸投げと言う方もいるかもしれませんが、その分、休みの日はしつこいくらい娘にべったりしていました。他のママ達とも、お迎えの時間がそれぞれなので会う人は限られますが、たまにイベントで集合した時にはなごやかに話せていました。15人いた同学年ママで『個人的に繋がらなくてもOK。ニックネーム可』のLINEグループを作って、辞めてしまう先生への色紙を描いたこともありました。美大卒の広告代理店ママがご好意で先生の似顔絵を描いてくれたり、楽しい思い出ばかりです。もしかしたら、その後の幼稚園がハードすぎて、上書き補正されているのかもしれませんが……」。

そんな園を離れて、「トラウマになる濃い人間関係の名門幼稚園」に転園したきっかけは、「アイスクリーム」と「記念受験」だったそうです。

ふと通りかかって知った「名門幼稚園」。2保を記念受験するつもりが、合格してしまい

「B園は働く母にとっては理想郷ですが、ビルの中にあり園庭やプールはないので、運動はマットをひいた上で小さな鉄棒を組み立てたりしてやっていました。小学校受験に関しては特に推奨しているわけではありませんが、別料金で幼児教室までの送迎を請け負っていたと聞いています。同僚やママ友には、地域の公立小学校に進ませて中学受験を考えている人も多かったですし、最初は私達も、B園を卒業する方向で考えていたんです」。

しかし、ある日の日曜日、夫の研さんが「全米人気アイスクリーム 期間限定出店」というチラシを持って帰ってきます。

「私の好きな子供服店も近かったので、親子3人で行ってみて……。その帰り道、たまたま横道に入った時に、A幼稚園の前を通ってしまったんです。どこか懐かしさを覚えるレンガの玄関と広い園庭とプールを見た主人が『俺の行っていた幼稚園に似てる』と懐かしそうな顔をして。娘も『お砂場ひろい』と嬉しそうでした」。

A幼稚園が気になりだした福子さんは、さっそくインターネットで評判を調べたそう。口コミは賛否両論。「体が健康になる」「古き良き礼儀作法を教えてくれてアットホーム」という言葉と、「体育会系すぎる」「保護者の負担が大きい」という声がほぼ半々。

ただ目をみはったのは名門校がずらりと並んだ進学実績。そして、誰が作ったともしれないゴシップサイトに書かれた、「芸能人の多さ」。

「私立小に進学する生徒は、B園でも毎年出ていました。少人数保育園なので多くはないですが、パパもママも教育熱心で、自身の母校に子供を入れる人も少なくなかったはずです。具体的には卒業後に女子御三家の制服で挨拶に来ている親子を見かけました。でも、A幼稚園は、子供の母数が違う上にそもそも小学校受験を意識した学校です。進学先には慶應義塾幼稚舎や筑波大学附属小学校などなど、ずらりと『福岡の親でも、誰もが知る名門校』が並んでいました」。

B園にも後ろ髪を引かれつつ、「お教室とかは行かずに試しに受けるだけ受けてみれば?」と夫に言われて気軽に受験した福子さん。結果、M美ちゃんはA幼稚園に合格します。

この記事では幼稚園受験の経緯をお伝えしました。関連記事では小学校受験の経緯もお話いただきます。

つづき>>>「誰が本当の敵かがわからない」小学校受験名門幼稚園に転園したワーママが思いがけず巻き込まれた「恐怖の卒アル委員トラブル」

※本作は取材に基づいたストーリーですが、プライバシーの観点から、個人が特定されないため随時事実内容に脚色を加えています。


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 菅原小春、上白石萌歌&詩羽に憧れ抱く 3人でコラボするなら?に回答【パリピ孔明 THE MOVIE】

    菅原小春、上白石萌歌&詩羽に憧れ抱く 3人でコラボするなら?に回答【パリピ孔明 THE MOVIE】

  2. 「めおと日和」瀧昌(本田響矢)の散髪に込められた“2つの意味”・なつ美(芳根京子)の涙に視聴者もらい泣き「あまりにも切ない」

    「めおと日和」瀧昌(本田響矢)の散髪に込められた“2つの意味”・なつ美(芳根京子)の涙に視聴者もらい泣き「あまりにも切ない」

  3. 「日プガールズ」櫻井美羽・桜庭遥花のルール違反内容詳細を公表「誹謗中傷はお止めください」

    「日プガールズ」櫻井美羽・桜庭遥花のルール違反内容詳細を公表「誹謗中傷はお止めください」

  4. 西城秀樹さんの息子・木本慎之介、父の異常なこだわり・家での姿告白

    西城秀樹さんの息子・木本慎之介、父の異常なこだわり・家での姿告白

  5. 滝沢眞規子「諦めなければ叶う」16年続けるトレーニング公開「ボディラインが完璧」「内面も見習いたい」の声

    滝沢眞規子「諦めなければ叶う」16年続けるトレーニング公開「ボディラインが完璧」「内面も見習いたい」の声

ランキングをもっと見る