発達障がい児の未来を探る…Robloxセミナー5/29
子育て・教育
リセマム/教育イベント/小学生

このセミナーは、徳島県で障がい児支援とプログラミング教育に長年携わってきた谷口美香氏が講師を務める。谷口氏は、実際の教室での取組みや、Robloxを導入したことで学習意欲や集中力が劇的に変化した生徒たちの実例、保護者の声などを紹介する予定だ。
Robloxは、世界中の子供たちに人気のある3Dゲーム制作プラットフォームで、プログラミング言語「Lua」を使用してゲームを開発できる。視覚優位な設計や自由度の高いゲーム制作環境は、発達障がい児の特性と相性が良く、「失敗が怖い」「文章の理解が苦手」といった悩みを抱える子供たちが、主体的に学び、自信を取り戻すきっかけとなっている。
セミナーでは、Robloxを選んだ背景や発達障がい児との相性、成功事例と保護者の反応、教育現場での工夫や配慮の実際についても詳しく解説される。参加者は、発達障がいのある子供の学びに関心のある保護者や教育関係者、プログラミング教室運営者などが対象となっている。
エクシードは、このセミナーを通じて、1人でも多くの子供たちの「できた!」という成功体験を生み出すことを目指している。参加費は無料で、オンラインでの開催となるため、全国どこからでも参加が可能だ。
◆Robloxがひらく、発達障がいのある子どもたちの未来
~実例から学ぶ、可能性をひらく教育アプローチ~
日時:2025年5月29日(木)14:00~15:30
会場:オンライン(Zoom)
対象:発達障がいのある子供の学びに関心のある保護者、教育関係者、プログラミング教室運営者など
参加費:無料
申込方法:申込みフォームより申し込む
《風巻塔子》
この記事の写真
/