東大生のリアルな恋愛観が判明。「あなたはどうして結婚できないの?」と質問されたらなんと答える? | NewsCafe

東大生のリアルな恋愛観が判明。「あなたはどうして結婚できないの?」と質問されたらなんと答える?

お金 OTONA_SALONE/MONEY
東大生のリアルな恋愛観が判明。「あなたはどうして結婚できないの?」と質問されたらなんと答える?
東大生のリアルな恋愛観が判明。「あなたはどうして結婚できないの?」と質問されたらなんと答える? 全 1 枚 拡大写真
  

吉本興業で芸人をしています。元国税職員さんきゅう倉田です。

東京大学経済学部金融学科に所属して、芸人なのに金融を必死に勉強しています。

経済学部生は3年になるとゼミに所属することができます。ぼくは金融系のゼミに所属し、難解な本を読んで内容を共有する「輪読」と最近気になったニュースの紹介を行います。

東大の経済学部生にとって、このゼミの存在は大変重要で、人間関係が希薄である学部において、唯一のコミュニティになります。昨日は懇親会があって、失恋したばかりのぼくの話を聞いてもらいました。そう失恋しました。

▶東大生の恋愛相談

大学に入って恋愛の重要性に気づく、勉強漬けだった東大生たち

東大にはクラス制度があって、入学してすぐに上のクラスが下のクラスの世話をする。例えば、文-27組の人は、次の年に入学した文-27組の人たちを旅行に連れて行ったり、オリエンテーションをしたり、履修の相談に乗ったりする。

そうやって知り合いになると、キャンパス内で軽く挨拶をするような後輩もいて、LINEを交換し、様々な話を聞くことがある。

先日は恋愛相談をされた。

「倉田さんお久しぶりです。1年間東大で勉強してきて、自分にとって最も重要なことは何か考えたんです。そして、それが結婚だと気づきました。倉田さんがなぜ結婚できないのか、お教えくださりませんか」

丁寧さの中に込められた言葉の暴力性。一周回って可愛い。会って相談に乗ることにした。後日、本郷の喫茶店に着くなり、彼は言った。

「ぼくは倉田さんみたいになりたくないんです」

なんと答えるべきか迷った。「君は何て失礼なやつなんだ!よそでそんなこと言うなよ」と注意しても意味がない。彼のこのような発言は今後も続くだろうし、ぼくが不快に思っていると誤解されるかもしれない。

君はぼくみたいにはなれないよ。そう伝えた。

「君はぼくみたいにはなれないよ。ぼくは芸人で、成人男性の平均くらいには女性と食事に出かけてきた。40歳になって結婚していないけれど、別にずっと女性と縁がなかったわけではないんだ。でも、君はこのままだと童貞のまま40歳になるだろう。君とぼくは違うよ」

うんともすんとも言わないので、彼がどのように感じたのか分からない。ぼくと彼との違いを理解したのか、それともやっぱり「倉田さんにはなりたくない」と思い続けているのか。

▶ぼくが結婚できない理由は

どうしてさんきゅう倉田は結婚できないのか

しばらくオレンジジュースを啜っていると、彼が口をひらいた。

「結婚できない理由を教えてくださりませんか」

ぼくが結婚できない理由に再現性はなく、彼に役立つとは思えない。しかし、疑問に思うなら答えてやりたい。答えてやりたいが答えられない。なぜならば、理由が分かっていたらさっさと結婚しているからだ。自分でも分からないのだ。

そもそも恋人がいないのだから結婚できない。ではどうして恋人ができないのか。それには様々な理由があるが、彼にとっては不要な情報だろう。彼とぼくとでは生きる世界が違うのだ。

「一番大事なものは結婚だと思ったんです」

【こちらも読まれています】▶「一番大事なものは結婚だと思ったんです」。奥手な東大生にぼくが伝えたかったこと


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 高橋一生、ヴェネツィアで流暢なイタリア語を披露「岸辺露伴は動かない 懺悔室」本編映像解禁

    高橋一生、ヴェネツィアで流暢なイタリア語を披露「岸辺露伴は動かない 懺悔室」本編映像解禁

  2. timelesz篠塚大輝、“アイドル0歳”の真っ直ぐな輝き「美ST」初表紙飾る

    timelesz篠塚大輝、“アイドル0歳”の真っ直ぐな輝き「美ST」初表紙飾る

  3. 「目標は年間120万円…」結婚をきっかけに始めた節約方法とは

    「目標は年間120万円…」結婚をきっかけに始めた節約方法とは

  4. 「会いたかった」妹の彼氏に火傷させられ外へ逃げたら出会った美しい人【鬼の花嫁#7】

    「会いたかった」妹の彼氏に火傷させられ外へ逃げたら出会った美しい人【鬼の花嫁#7】

  5. 「全く食べなかったけど…」野菜嫌いでも食べられたレシピとは

    「全く食べなかったけど…」野菜嫌いでも食べられたレシピとは

ランキングをもっと見る