都庁インターンシップ2025、大学生ら募集6/18まで
子育て・教育
リセマム/教育・受験/大学生

東京都では、学生の就業意識の向上、都政への理解を深めることを目的として、2001年度から都庁インターンシップを実施している。2025年度は、都庁各局に203の実習部署を設置。福祉、産業、環境、教育、都市づくりなど、多様なキャリアプログラムを用意している。
対象は、就業体験を希望する大学生または大学院生(学年不問)、4年生以上の高等専門学校生。そのほかの条件は受入職場によって異なる。実習は無報酬。実習時間は、基本型が午前9時から午後5時45分。実習生は傷害保険および賠償責任保険に必ず加入する必要がある。
第1タームは7月31日に開講式、8月4日~15日のうち、実習部署が定める期間で実習に参加、閉講式は8月22日。第2タームは8月28日に開講式、9月1日~5日のうち、実習部署が定める期間で実習に参加、閉講式は9月10日。なお、開講式・閉講式はオンライン形式、実習は対面形式で実施される。
申込期間は、5月23日~6月18日正午まで。申込みは、「東京都Members Site」にて受け付ける。応募者多数の場合は、エントリーシートによる書類選考が行われる。
◆都庁インターンシップ2025
募集期間:2025年5月23日(金)~6月18日(水)12:00
対象:大学生、大学院生、高等専門学校4年生以上
募集人数:645人
実習部署:203部署
報酬:無報酬
申込方法:東京都Members Siteより
実施期間:
【第1ターム】
開講式:2025年7月31日(木)
実習:2025年8月4日(月)~15日(金)までのうち、実習部署が定める期間
閉講式:2025年8月22日(金)
【第2ターム】
開講式:2025年8月28日(木)
実習:2025年9月1日(月)~5日(金)までのうち、実習部署が定める期間
閉講式:2025年9月10日(水)
《川端珠紀》
この記事の写真
/