40代の働く女性は、自立しているからモラハラからも逃れられる? いいえ、そんなことはありません。さまざまな事情で、支配的な配偶者との結婚生活を続けている人たちは少なくありません。経済力があっても、夫から一方的に経済的自由を奪われるケース(経済DV)は珍しくなく、その中で自分の価値を見失ってしまうこともあります。
本作では、支配的な配偶者を持った女性たちが「何を感じたのか」「どんな選択をしたのか」をお届けするとともに、カウンセラーによる心理的解説も行います。
※個人が特定されないよう変更を加えてあります
土下座を強要するなど、支配的なM子さんの夫。
「もう一緒にはいられないと思い、『離婚したい』と口にしたら、頭の横の壁を思い切り殴られて…そのとき、夫は楽しそうに笑っていました。私が怖がる様子を見るのが、嬉しくて仕方ないのです」
【うちの夫はモラハラでした】
私に笑いながら殴りかかってきた夫から「逃げる」
モラハラ夫から逃げるのは、至難の業。執着心の強いモラハラ夫は、妻を簡単には手放しません。そのため、「昼逃げ」は静かにバレないように準備を行う必要があるのですが……。
本編では、モラハラ夫から逃れるために「昼逃げ」を決意したMさんの、親にも頼らず自分の力で子どもと自分の人生を守ろうとする決意をお伝えしました。
▶▶「もしバレたら、何をされるかわからない」恐怖に震えながら進めた“昼逃げ”の「決行前夜」
では、恐怖に怯えながらも水面下で準備を進める、Mさんの決死の夜をお届けします。
<<前の話