【夏休み2025】大人も子供も「お金について考える」イベント8/3
子育て・教育
リセマム/教育イベント/小学生

今回のイベントは、2024年4月に金融経済教育の機会拡充を目的に設立された金融庁所管の認可法人「J-FLEC(金融経済教育推進機構)」と東京都が共催で実施するもの。個々の生活設計を踏まえた資産形成等の知識などを広く都民に身に付けてもらうべく、お金やライフスタイルについて考える機会を提供する。
当日は、都が作成した「東京 MONEY BOOK」を活用しながら、おもに50代・60代を対象とした「ライフ×マネーセミナー」を実施。金融庁による安定的な資産形成に向けた基調講演や、著名な有識者が登壇するパネルディスカッションなどをとおして、人生やお金にどう向き合うべきかを学ぶ機会を提供する。
会場は、新宿本会場のほか、立川市・大島町のサブ会場でも同時開催。新宿本会場で実施するセミナーはようすを、立川市と大島町の会場でもパブリックビューイング形式で視聴できる。また、オンライン視聴も可能。定員は、新宿本会場が300名、立川市・大島町会場がそれぞれ60名、オンラインは2,000名。
そのほか、お金に関する無料相談ブースも設置。3会場ともに全6回の枠を設け、J-FLEC認定アドバイザーによるお金のアドバイスを受けることができる。定員は、新宿本会場が1回につき2名、立川市・大島町会場は1回につき1名が相談可能。相談時間は1回25分となっている。セミナー、無料相談ブースは事前申込制、公式Webサイトから申し込むことができる。なお、無料相談ブースの受付は当日の来場後、先着順で行われる。各回、定員になり次第締切。
また、新宿本会場のみ、子供なども含めた幅広い世代が「お金」や経済について学べる教材を紹介するコーナーを設ける。SMBCグループによるマインクラフトで学ぶ「クエストオブファイナンス」や、みずほフィナンシャルグループのデジタルコンテンツ「みずほのマネー・ファンタジア 魔法の国で学ぶ!お金の使い方」、大和証券グループのカードゲームで学ぶライフプランと資産運用「みんなのマネプラ!」など、ゲーム感覚で楽しく金融教育ができる先進的な教材を体験できる。また、J-FLECが「うんこお金ドリル」を使った小学生向けのお金の基本が身に付く授業を開催する。教材出展コーナーは事前申込不要、当日気軽に立ち寄ることができる。
入場・参加は無料。セミナー参加やお金に関する無料相談希望は、イベント公式Webサイトから事前に申し込む。申込期間は7月31日まで。オンライン参加希望の場合も、事前に申込みが必要となる。なお、新宿本会場には託児スペースも用意されており、事前予約なしで利用できる。
◆東京都×J-FLEC 都民のファイナンシャル・ウェルビーイング実現に向けて
日時:2025年8月3日(日)14:00~17:00(予定)
会場:
【新宿本会場】新宿LUMINE0(ゼロ)5階(東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目24番55号)
【立川市会場】トヨタドライビングスクール東京本館3階(東京都立川市羽衣町1-3-4)
【大島町会場】大島町開発総合センター2階(東京都大島町元町1-14)
※立川市・大島町会場のセミナーはパブリックビューイング形式
定員:
<セミナー>新宿300名、立川60名、大島60名、オンライン2,000名
<お金に関する無料相談>新宿 計12名、立川 計6名、大島 計6名
参加費:入場、参加無料
申込方法:イベント公式サイトより申し込む
※教材出展ブースは事前申込不要
申込締切:2025年7月31日(木)
《畑山望》
この記事の写真
/