【夏休み2025】ダイドー、工作自動販売機キット無償提供 | NewsCafe

【夏休み2025】ダイドー、工作自動販売機キット無償提供

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
ダイドーの工作自動販売機
ダイドーの工作自動販売機 全 1 枚 拡大写真
 ダイドーグループホールディングスは、社会貢献活動の一環として「ダイドーの工作自動販売機キット」を子供たちに合計2,500個無償で提供する。2025年7月15日より団体・個人応募の募集を開始した。

 同社は自動販売機を中核の販売チャネルとして全国に展開しており、2015年度からこの自動販売機を活用した社会貢献活動を行っている。今回の提供では、子供たちが自由に商品やPOPをデザインし、世界に1つだけの自動販売機を制作できるキットを提供する。

 2025年度は、大阪府と「地域活性化」「子供」などの分野で包括連携協定を締結し、府立支援学校などへの寄付を昨年度に引き続き実施する。また、7月15日から開始する団体応募や個人応募にて、2,000個を子供たちに無償で提供する。

 「ダイドーの工作自動販売機キット」は、新興出版社啓林館監修の「お買いもの学習サポートシート」を同梱しており、ペーパークラフトでできた自動販売機を活用した買いもの学習ができる。

 提供内容は、学校・施設・団体への寄付として500個が大阪府教育庁を通じて放課後子供教室や府立支援学校などへ寄付される。また、団体応募・個人応募として2,000個が提供される。応募期間は7月15日午前11時から7月30日午後11時59分までで、応募フォームを通じて申し込むことができる。

 団体応募の対象は、全国の幼稚園、保育園、小学校、学童クラブ、放課後児童クラブ、子供会、NPO法人、ボランティア団体などで、対象年齢(満3歳以上)の子供が5名以上所属または参加している団体。提供可能な数量は1団体につき10個、20個、30個のいずれかを選択できる。

 この施策は、継続的な社会貢献活動の実現を目的として設立された「地域コミュニティ貢献積立金」を活用して実施される。ダイドーは「人と、社会と、共に喜び、共に栄える。」のグループ理念のもと、地域社会づくりに貢献していく。

《吹野准》

アクセスランキング

  1. 工藤静香、亡くなった愛犬との2ショット公開「ふとした瞬間に思い出して涙がこぼれたり」

    工藤静香、亡くなった愛犬との2ショット公開「ふとした瞬間に思い出して涙がこぼれたり」

  2. 「今日好き」夏休み編2025、男女10人プロフィール 継続メンバーが6人

    「今日好き」夏休み編2025、男女10人プロフィール 継続メンバーが6人

  3. 「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

    「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

  4. しなこ、ディズニーで“マリーちゃんコーデ”披露「似合いすぎ」「イメージそのまま」と反響

    しなこ、ディズニーで“マリーちゃんコーデ”披露「似合いすぎ」「イメージそのまま」と反響

  5. Snow Man渡辺翔太、デート企画で“年下の可愛さ”アピール 意外な特技も披露

    Snow Man渡辺翔太、デート企画で“年下の可愛さ”アピール 意外な特技も披露

ランキングをもっと見る