相葉雅紀、番組Pが「俺たち猛反省しなきゃいけない」と全員に促すほど絶賛した行動 | NewsCafe

相葉雅紀、番組Pが「俺たち猛反省しなきゃいけない」と全員に促すほど絶賛した行動

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
「相葉さんの大冒険」トークイベントに出席した相葉雅紀(C)モデルプレス
「相葉さんの大冒険」トークイベントに出席した相葉雅紀(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2025/07/18】嵐の相葉雅紀が7月18日、都内で開催されたPrime Video『相葉さんの大冒険』トークイベントにプロデューサーの小野泰洋氏とともに出席。小野氏が、相葉の行動について絶賛する場面があった。

【写真】相葉雅紀、上裸でピンチ

◆相葉雅紀、起用のポイントとは?

8月2日からPrime Videoで独占配信される本作は、相葉が自ら体を張って日本の秘境へ大冒険するPrime Video初の“冒険自然番組”。青きサルがひそむ樹海、数多くのモンスターがうごめくジャングル、20年に一度の大異変が起こる山、サンゴ礁が作りだした奇跡の島などの神秘的な光景に、好奇心旺盛でちょっぴり臆病な相葉が訪れる。

相葉起用のポイントについて、小野氏は「相葉さんのセンス・オブ・ワンダーというか、自然界の不思議なものを『不思議だ』と思ったり、面白がって『なんで不思議なんだろう』と感動してくれる気持ちを相葉さんが持っていらっしゃるなって、前の仕事の時に感じたんですよ」と告白。相葉は「最初に小野さんとお仕事をご一緒したのが、2年ぐらい前の“世界自然遺産”だった」と応じた。

◆相葉雅紀、小野氏も反省するほどの“好奇心”

また、小野氏は「屋久島で、苔にいっぱい水滴が付いていた」と振り返り、「相葉さんは苔に付いた水滴を『触っていいですか』ってガイドさんに聞いて、『触っていいですか』って聞いたのもすごかったけど、『吹いてもいいですか』って言ったんですよね」と回顧。続けて「吹く人なかなかいないなと思ったのと、吹いたら苔が落ちないんですよ。苔に付いた水滴がフゥって吹いても落ちないということに私たちはびっくりして。『こんなところまで番組の中でやってなかったな』ということに気が付いた」と明かした。

相葉は「触った時に水滴がめちゃくちゃ強かったんですよ。普通って水滴に触ると潰れるでしょ。それが潰れなかったから、吹いても飛ばないのかなと思って吹いたのは覚えてます」と説明。小野氏は「その日のうちに私はみんなにメールをして、『俺たち猛反省しなきゃいけない』って」と相葉の好奇心に刺激を受けたことを打ち明けた。

さらに小野氏は、ある回の撮影時に「(相葉のおかげで)ミラクルが起きました」と言い、「『雨降って嫌だな』と言ったら、雨が降ったおかげでいっぱい道にカエルが出てきて、そのおかげでいろんな生き物がそこに現れた」と報告。相葉は「それは天候であって僕がしたわけではない」と謙遜したが、小野氏は「いやいや相葉さんがやってきたからミラクルが起きたんです」と伝え、相葉は「気持ち良い現場ですね(笑)。こんなに言ってくれるんだ」と笑った。

◆相葉雅紀「情けないです」

さらに、相葉は本作での自身について「大人になってからあんまり虫とかカニとかに触れ合う機会が少なくなってきていたので『自分があんなに触れないんだ』ってちょっと再確認しました」とコメント。番組中にカニが登場するシーンについては、「僕もさっき見て、あんなにダメなんだって、ちょっとショックです。情けないです、自分が」とつぶやき、「細い足が無数に手のひらの中に動くゾワゾワした感じっていうのは耐えられなかったですね」と口にした。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. えなこ、ベッド寝そべり美バスト大胆見せ「際どい」「破壊力すごい」とファン悶絶

    えなこ、ベッド寝そべり美バスト大胆見せ「際どい」「破壊力すごい」とファン悶絶

  2. 高橋愛、膝上ミニスカから美脚チラリ「綺麗」「引き締まってる」の声

    高橋愛、膝上ミニスカから美脚チラリ「綺麗」「引き締まってる」の声

  3. 「Mステ SUPER SUMMER FES 2025」タイムテーブル発表 ミセス・キンプリ・西野カナら出演

    「Mステ SUPER SUMMER FES 2025」タイムテーブル発表 ミセス・キンプリ・西野カナら出演

  4. 「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

    「なんで性欲を無遠慮にぶつけるの?」無神経な発言をする男たちに喝!【夫の元不倫相手とルームシェアしています #6】

  5. 「音楽の日2025」タイムテーブル&歌唱曲発表

    「音楽の日2025」タイムテーブル&歌唱曲発表

ランキングをもっと見る