【大学受験2026】跡見学園女子大「探究WS」8/2-3…総合型選抜報告書にも
子育て・教育
リセマム/教育・受験/高校生

このワークショップは、大学で実際に学ぶテーマを体験できる機会を提供することを目的としている。参加者は2日間で全10テーマから興味のあるものを選び、2時間30分の授業に参加することができる。午前と午後のどちらかだけの参加も可能で、日時が異なるワークショップであれば複数のテーマに申し込むこともできる。各テーマの定員は30名。
担当教員から提示された課題に、個別またはグループで取り組み、最後に発表する形式の体験型授業となっており、跡見学園女子大学が2026年度から実施する「総合型選抜I期(探究型)」の1次選考に必要な「探究活動報告書」にも活用できる。
8月2日の午前は、文学部人文学科が「図書館の分類と図書館を知ろう」、現代文化表現学科が「外国で人気の日本アニメ作品、その理由はなんだろう?~『クール・ジャパン』を考えよう」、心理学部臨床心理学科が「『どうしてうまくいかないの?』を一緒に考えよう~発達障害を“知る・感じる・考える”」をテーマにワークショップを行う。
午後は、マネジメント学部マネジメント学科が「ディズニーランドはなぜ行きたくなるのか?」、観光コミュニティ学部観光デザイン学科が「コリアンタウンの形成と観光地化を考えてみよう!」をテーマにワークショップを実施する。
8月3日の午前は、文学部人文学科が「体験!異文化理解」、現代文化表現学科が「90文字で伝える方法~1日編集者体験」、心理学部臨床心理学科が「MBTI のウラ側を探る~心理学で性格を『見える化』するしくみを学ぼう!」をテーマにワークショップを行う。
午後には、マネジメント学部マネジメント学科が「理想の公演をプロデュースしよう!」、観光コミュニティ学部観光デザイン学科が「リゾートホテルの宿泊プランを考えてみよう!」をテーマにワークショップを実施する。
申込みはスマートフォン限定「LINEでオープンキャンパス申込」より。LINEアプリをインストールしているスマートフォンで指定のQRコードを読み取り、申し込む。
◆探究ワークショップ
日程:2025年8月2日(土)、3日(日)
時間:午前の部10:00~12:30(集合9:30)、午後の部13:30~16:00(集合13:00)
会場:跡見学園女子大学 文京キャンパス(東京都文京区大塚1-5-2)
対象:高校生、大学受験生
募集人数:各テーマ30名
参加費:無料
申込方法:スマートフォン限定「LINEでオープンキャンパス申込」より申し込む
《風巻塔子》
この記事の写真
/