国際経済オリンピック、日本初の銀メダル獲得 | NewsCafe

国際経済オリンピック、日本初の銀メダル獲得

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
日本代表5名(左から小川さん、冨田さん、早川さん、増島さん、岡本さん)
日本代表5名(左から小川さん、冨田さん、早川さん、増島さん、岡本さん) 全 2 枚 拡大写真
 国際経済オリンピック(IEO)が2025年7月20日からアゼルバイジャンの首都バクーにて開催され、日本代表として参加した高校生5人のうち、2人が初の銀メダル、3人が銅メダルを獲得した。

 国際経済オリンピック(IEO)は、2018年から始まった、1年に1度開催される、高校生が経済学、ビジネス、金融の知識を競う国際大会。国際数学オリンピックなどと同じ国際科学オリンピックの1つであり、日本代表は、2023年より金融知力普及協会を日本代表派遣機関として毎年5人の高校生を派遣している。筆記試験のほかに団体戦のビジネスケースのプレゼンテーションも行われるのが特徴で、いずれの種目も英語で行われるため、経済学の知識のみならず、英語やプレゼンテーションスキルも求められる大会となっている。

 今大会「国際経済オリンピック2025 アゼルバイジャン・バクー大会」は、7月20日から開催。経済学(択一解答と小論文)、金融リテラシー(択一解答)、ビジネスケーススタディ(団体戦のプレゼンテーション)の3種目で競われた。

 閉会式は7月28日に行われ、日本代表5人のうち、小川琳太郎さん(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 3年)と増島楷さん(The Loomis Chaffee School 2年)が、日本代表として初となる銀メダルを獲得した。また、岡本理那さん(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 3年)、冨田哲志さん(芝高等学校 3年)、早川惺さん(筑波大学附属駒場高等学校 3年)が銅メダルを獲得。日本代表全員がメダル獲得という快挙を成し遂げた。

 国別団体成績では、53か国中14位となり、過去最高順位を達成した(2023年のギリシャ大会は31位、2024年の香港大会は39位)。また、団体戦となるビジネスケースでは、決勝プレゼンへの進出は逃したが10位となり、これも過去最高の成績を残した。

《風巻塔子》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 加藤紗里、マネージャーと5股していた過去を告白「1番気まずいのは衣装さんとメイクさん」

    加藤紗里、マネージャーと5股していた過去を告白「1番気まずいのは衣装さんとメイクさん」

  2. 【2025年7月期】今期ドラマのネクストブレイク女優は?「ちはやふる」「放送局占拠」などから注目の8人

    【2025年7月期】今期ドラマのネクストブレイク女優は?「ちはやふる」「放送局占拠」などから注目の8人

  3. 英語で「在庫切れ」はなんて言う?

    英語で「在庫切れ」はなんて言う?

  4. 白洲迅の妻・竹内渉、息子との2ショット公開「娘のムチムチおてて」も写り込み

    白洲迅の妻・竹内渉、息子との2ショット公開「娘のムチムチおてて」も写り込み

  5. “日本一のイケメン高校一年生”決定 埼玉県出身・江畑皇之介くんがグランプリ【高一ミスターコン2025】

    “日本一のイケメン高校一年生”決定 埼玉県出身・江畑皇之介くんがグランプリ【高一ミスターコン2025】

ランキングをもっと見る