シーパラが自由研究をお助け、飼育員直伝の海の生き物講座や体験プログラム
子育て・教育
リセマム/教育イベント/小学生

これらのプログラムは、子供たちが楽しみながら学べるように設計されており、夏休みの思い出づくりや、夏休みの自由研究の題材にも活用できる。特に「シーパラいきもの教室」では、飼育員からの解説や動画視聴、実際に標本にふれたり、顕微鏡を覗いたりする体験を通じて、生きものについて深く学ぶことができる。参加者にはオリジナルの「学習帳」も配布される。
また、「SDGsシアター」では、シーパラダイスで撮影された繁殖活動の映像を上映。水族館の役割の1つである「種の保存」への取り組みについて、貴重な映像を交えながら飼育員が解説する。
自然の海の水族館「うみファーム」では、東京湾に住む身近な海の生きものや環境問題について、スタッフが解説するガイドツアー「復刻版東京湾ワンダーウォッチャーズ~海の小さなモンスター採集体験~」を実施。さらに、「ふれあいラグーン」では、バンドウイルカと一緒に泳ぐことができる「イルカとおよごう」など、生きものたちとのふれあい体験プログラムも提供されている。
学生限定の割引チケット「シーパラ学割アフター13」も販売中で、通常料金から最大2,000円引きで利用できる。このチケットは、4つの水族館と16種のアトラクション乗り放題が楽しめるワンデーパスで、特典も付いている。
◆「シーパラいきもの教室」
開催日:2025年8月31日(日)まで
時間:各日15:00~(約40分間) ※開催日により内容を変更の可能性あり
場所:アクアミュージアム5F アクアシアター
料金:600円(1名)※別途水族館に入館できるチケットが必要、4歳から有料、9歳以上から1名での参加が可能、9歳未満は保護者の付き添い(有料)が必要
定員:各回50名
受付方法: 横浜・八景島シーパラダイス公式Webサイトにて事前販売
◆「SDGsシアター ~シーパラのこどもたち~」
開催日 :通年開催
時間:
・カマイルカ
2025年8月18日(月)~22日(金)、24日(日)~29日(金)、31日(日)11:40~/23日(土)、30日(土)12:30~
※8月9日(土)~17日(日)は実施休止
※各回約45分間
・レッサーパンダ
2025年8月31日(日)まで各日14:00~
※各回約30分間
場所:アクアミュージアム5F アクアシアター
料金:1,500円(1名)※別途水族館に入館できるチケットが必要、4歳から有料、9歳以上から1名での参加が可能、9歳未満は保護者の付き添い(有料)が必要
定員:各回40名
受付方法: 横浜・八景島シーパラダイス公式Webサイトにて事前販売
※動物の体調などにより内容を変更する場合がある
《中野坂理恵》
この記事の写真
/