芸能界引退の道重さゆみさん、長文の直筆手紙でファンに感謝「本当はどうしようもない」「もう、限界だった」 | NewsCafe

芸能界引退の道重さゆみさん、長文の直筆手紙でファンに感謝「本当はどうしようもない」「もう、限界だった」

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
道重さゆみ(C)モデルプレス
道重さゆみ(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2025/08/16】14日に開催したツアー最終公演をもって芸能界を引退した道重さゆみさんが15日、自身のオフィシャルブログを更新。直筆の手紙でファンに感謝を伝えた。

【写真】道重さゆみさん、美文字際立つ直筆手紙

◆道重さゆみ、長文直筆手紙でファンに感謝

「私を愛してくれた全てのみなさんへ」と直筆で記した12枚の便箋にわたる長文の手紙をファンに届けた道重さん。「本当は、お手紙ではなく、いつもみたいに普通に話したかったけど、伝えたい気持ちをちゃんと伝えなかったらどうしよう、後悔したらどうしようって、どんどん不安になってしまって、今の私にはそれができなくなってしまいました。だから、ものすごく悩んだけど、どうしても後悔したくなくて、最後、私の気持ちを手紙にさせてもらいました。ごめんなさい」と明かした。

続けて「ファンのみんなには、もちろん、たくさんのありがとうがあります。でも、その前に、ごめんねがあって。みんなは優しいから、あやまらなくていいよって言ってくれると思うし、ごめんねなんて、言われたくないと思うけど。でも、やっぱり、心の中に、ずっとごめんねって気持ちがあって。いっぱいいっぱい悩んで、考えて、日をおいて、冷静になって、想像もして、またいっぱい考えて、それで決めたことなのに、今日が近づくにつれて、悲しくて、さみしくて、時間がとまってほしくて。そうなることも、それも、それもちゃんと、ちゃんと想像して決めたことのはずなのに。私が決めたから、私がさみしいなんて言ったらダメかなって思ったけど…これから大好きな人たちと会えなくなるのが、さみしいです。辛くて、本当はどうしようもないです」と心境を吐露。「あーあ、私、なんで頑張れなかったんだろうって、頑張ったんだけどな、なんで離れなきゃいけないんだろう、みんなと友達だったらよかったのに、とかよくわかんないこと思ったり。こんなにも、大好きで、一緒にいたくて、一緒にいたら幸せなのに、自分が弱いせいでそれができなかった。もう、限界だった」とつづり「大好きなのに、大好きでいてくれているのに、なのに、この決断になってしまったこと、ごめんね。自分が決めた事に、こんなにも心が揺れてしまう私がいるということは、みんなの方がきっともっと辛いよね。それでも、この決断を、受け入れてくれて、受け入れようとしてくれて、向き合ってくれて、ありがとう」と謝罪と感謝を言葉に。

そして「私は、これからもずっと、みんなが作ってくれた大好きな道重さゆみのまま、ちゃんと、ちゃんと生きて、生きて、生きまくっちゃいます」とし「私がみんなと歩んできた道は、誰よりも不器用だったかもしれないし、完璧、じゃなかったけど、すごく、すごく綺麗でした」と振り返り「『ありがとう』も『大好き』も、何回言っても足りないし、伝えきれないけど、だけど、本当にありがとう。大好きです」とありったけの愛を伝えた。

道重は8月14日に開催したツアー最終公演をもって芸能界を引退した。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. THE RAMPAGE藤原樹、三つ子の妹の結婚式参列 4人並んだ兄妹ショットに「素敵な家族」「美しい」と反響

    THE RAMPAGE藤原樹、三つ子の妹の結婚式参列 4人並んだ兄妹ショットに「素敵な家族」「美しい」と反響

  2. Aぇ! group初冠番組、初回冒頭でメンバーの逮捕報道受け謝罪「お騒がせしており申し訳ありません」

    Aぇ! group初冠番組、初回冒頭でメンバーの逮捕報道受け謝罪「お騒がせしており申し訳ありません」

  3. がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

    がん闘病中のとんねるず石橋貴明、9ヶ月ぶりSNS更新「元気になります」

  4. 福士蒼汰、台湾映画初出演で初主演 異色のチームでアクション挑戦「自分の可能性を広げる場所になる」【花臉猫:修羅道】

    福士蒼汰、台湾映画初出演で初主演 異色のチームでアクション挑戦「自分の可能性を広げる場所になる」【花臉猫:修羅道】

  5. 54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

    54歳、役職定年。900万あった夫の年収が半減。住宅ローン返済の危機は、夫婦の離婚危機に!【行政書士が解説】

ランキングをもっと見る