現在、双子を妊娠中の中川翔子さんが、自身のYouTubeチャンネルに『【美容健康】これで、むくみ撃退!!特製シンプルスムージー3種作ってみた!大好きなスイカは…』という動画を公開。中川さんが、朝ごはんによく食べているというスムージーを作る様子が公開されました。今回は、中川さんが“むくみ予防”のために取り入れているという食材を使ったレシピをピックアップ!
【関連】第1子妊娠中の中川翔子、“むくみがエグい”近況SHOTに労りの声「足痛そう」「体お大事に!」
動画内で中川さんが「私むくみと戦ってるんですけども、カリウムを摂ろうと思って」とコメントして作ったスムージーレシピがこちら!
■バナナ小松菜豆乳ヨーグルトスムージー
【材料】・バナナ・小松菜・ヨーグルト・豆乳・ハチミツ・氷
【レシピ】(1)ミキサーに小さく切ったバナナ、小松菜を入れる(2)そこに好きな量のヨーグルト、豆乳、ハチミツを入れミキサーにかける(3)大きめの氷(3個程度)を入れ、さらにミキサーで混ぜ合わせて完成
今回、中川さんは、コレステロール値を抑えるために“脂肪0のヨーグルト”を使用♪
出来上がったスムージーを飲むと、「うんま!」「店やん!」と思わず笑顔になり、「小松菜感なし!」と、苦味などはなく飲みやすさのある仕上がりだと教えてくれました。
■バナナや小松菜には妊婦さんに必要な栄養素がぎっしり!
今回、中川さんがスムージーに使用していた食材には、妊婦さんが摂取するべき栄養素がふんだんに含まれています。
バナナには、胎児の発育を支える葉酸、つわりの症状の軽減に役立つとされるビタミンB6、体内の水分バランスを調整することでむくみの予防などに繋がるカリウムなどの栄養素が含まれています。
小松菜は、バナナと同じく葉酸や、妊娠中に不足しやすくなる鉄分を豊富に含んでいるため、貧血予防にも効果的です。
また、葉酸は水に溶けやすく熱に弱いという性質を持ったビタミンでもあるため、茹でるなどの加熱調理をすると栄養素が溶け出してしまい、摂取が難しいという特徴があります。
そのため、中川さんが紹介してくれたように、“生のまま”スムージーに入れての摂取は、栄養素を効率的に吸収できるとてもいい方法だと言えますね♪
中川さんが、「食べるっていうことがちょっと大変だなっていう時に、やっぱりスムージーですね」と話しているように、栄養を手軽にかつ効率よく摂取できるスムージー。皆さんもぜひ、試してみてはいかがでしょうか♪
■動画もチェック
今回の動画では、こちらのレシピ以外にも、中川さんが、さまざまな食材を使ってスムージーを作り、その味の感想などを語ってくれています!ぜひチェックしてみてくださいね。