グローバル教養が身に付く「世界遺産講座」学研スタディエの無料体験
子育て・教育
リセマム/教育イベント/小学生

学研スタディエは、進学塾サインワンやあすなろ学院などの国内学習塾事業を展開している。また、シンガポールやベトナム、台湾、マレーシア、アメリカなどでも学習塾を開校しており、グローバルな視点の重要性を実感している。今回の講座は、世界基準のものの見方・考え方を知ることを目的としており、2年の準備期間を経て開講される。
「世界遺産講座」は、世界共通の教養としての世界遺産について学び、地理や歴史、環境問題などをグローバルな視点で捉える力を身に付けることを目指している。教科や分野を横断的に学ぶことで、多角的な思考力を養うことができる。
さらに、講座ではグループワークを通じて「非認知能力」を育むカリキュラムを導入している。非認知能力とは、テストなどで数値化することが難しい内面的なスキルのことで、文部科学省の新学習指導要領でも育成すべき資質・能力として示されている。
今回の無料トライアルでは、ポルトガルのリスボンにある「ジェロニモス修道院とベレンの塔」を題材に、世界遺産の背景や価値を学ぶことができる。ジェロニモス修道院とベレンの塔は、1983年に世界遺産に登録されたポルトガルのマヌエル様式の最高傑作とされている。
無料トライアルは、オンライン学習コースと動画視聴コースから選べる。いずれも無料。オンライン学習コースは、2025年10月4日に開催する。
動画視聴コースでは、7日間のプレ公開動画を視聴することができるIDが発行され、無料で体験することができる。申込みはWebサイトから行うことができる。
◆10月無料トライアル
<オンライン学習コース>
対象学年:小学4年生~6年生、中学1年生~3年生
開催日時:
10月4日(土)15:00~15:50、18:00~18:50 ※各回とも同内容
定員:各回先着10名
費用:無料
<動画視聴コース>
対象学年:小学4年生~6年生、中学1年生~3年生
7日間、プレ公開動画(3本)を視聴体験いただけるIDを発行
費用:無料
《吹野准》
この記事の写真
/