【実話】モラハラ夫の連休には、子どもから笑顔が消えていく。楽しいはずの休日が、恐怖の時間に変わるとき | NewsCafe

【実話】モラハラ夫の連休には、子どもから笑顔が消えていく。楽しいはずの休日が、恐怖の時間に変わるとき

女性 OTONA_SALONE/LIFESTYLE
【実話】モラハラ夫の連休には、子どもから笑顔が消えていく。楽しいはずの休日が、恐怖の時間に変わるとき
【実話】モラハラ夫の連休には、子どもから笑顔が消えていく。楽しいはずの休日が、恐怖の時間に変わるとき 全 1 枚 拡大写真
  

40代の働く女性は、自立しているからモラハラからも逃れられる? いいえ、そんなことはありません。さまざまな事情で、支配的な配偶者との結婚生活を続けている人たちは少なくありません。経済力があっても、夫から一方的に経済的自由を奪われるケース(経済DV)は珍しくなく、その中で自分の価値を見失ってしまうこともあります。

本作では、支配的な配偶者を持った女性たちが「何を感じたのか」「どんな選択をしたのか」をお届けするとともに、カウンセラー麻野祐香先生による心理的解説も行います。

※個人が特定されないよう変更を加えてあります

今回は、「モラハラ夫が長期休暇で家にいる」ことによって引き起こされる家族の軋轢についてお届けします。

【うちの夫はモラハラでした】

自分は何もしないくせに、家事にはダメ出ししてくる夫

妻が何をやっていても、ぐちぐちと文句を続ける夫。

掃除中もソファから動かず、「掃除機の掛け方が雑だ」と一切手伝わないのに指示だけは飛ばしてきます。それらは実は、「改善のためのアドバイス」ではなく、「妻を否定することで自分が満足する」ための言葉なのです。

楽しいはずの連休なのに、子どもから笑顔が消えて

長期休暇や連休で、子どもが「普段は忙しい父親」と過ごせる時間が増えるのは、本来ならば嬉しいはず。しかしS子さんの子どもは、どんどん口数が減ってゆき、暗い顔つきになることが増えていきました。

「パパまた怒ってるね」小さな声でそう言った息子に、S子さんは苦しさを押し殺し、笑顔の仮面をかぶって「大丈夫よ」と励ますしかないのでした。

▶▶「なんだその目は!」私を追い詰めるモラハラ夫。一生懸命作った食事を馬鹿にされて…

では、食事の時間をせかされて作った食事を侮辱され、モラハラ夫への反抗心が目覚めたSさんの様子をお伝えします。

<<前の話

このシリーズをイッキ読み!


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. LE SSERAFIMサクラ、美脚際立つNY満喫ショット 全米オープン観戦「スタイル抜群」

    LE SSERAFIMサクラ、美脚際立つNY満喫ショット 全米オープン観戦「スタイル抜群」

  2. 恒松祐里、ほっそり二の腕際立つ全身ピンクコーデ披露 USJ満喫ショットに「ピーチ姫みたい」「キュート」の声

    恒松祐里、ほっそり二の腕際立つ全身ピンクコーデ披露 USJ満喫ショットに「ピーチ姫みたい」「キュート」の声

  3. MON7A(もんた)「今日好き」前に感じていた不安 今後の恋愛意欲も明かす「強欲なので」【インタビュー前編】

    MON7A(もんた)「今日好き」前に感じていた不安 今後の恋愛意欲も明かす「強欲なので」【インタビュー前編】

  4. 綾野剛「思い出しても武者震い」、荒井晴彦監督と再タッグ『星と月は天の穴』12月公開

    綾野剛「思い出しても武者震い」、荒井晴彦監督と再タッグ『星と月は天の穴』12月公開

  5. 羽鳥慎一&武田真一、全問正解で賞金1000万円獲得「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」史上31組目【歴代全問正解者一覧】

    羽鳥慎一&武田真一、全問正解で賞金1000万円獲得「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」史上31組目【歴代全問正解者一覧】

ランキングをもっと見る