東大生が見た万博あるある。「パビリオンに当選したけれど行かない」その理解しがたい行動の理由とは | NewsCafe

東大生が見た万博あるある。「パビリオンに当選したけれど行かない」その理解しがたい行動の理由とは

お金 OTONA_SALONE/MONEY
東大生が見た万博あるある。「パビリオンに当選したけれど行かない」その理解しがたい行動の理由とは
東大生が見た万博あるある。「パビリオンに当選したけれど行かない」その理解しがたい行動の理由とは 全 1 枚 拡大写真
  

さんきゅう倉田です。東京大学経済学部金融学科の3年生です。

稀に「社会人入試で東大に入ったの?」と聞かれることがありますが、そんなものは東大にはありません。

ただ、一般入試より難易度が低く、大卒以上が受けられる制度として「学士入学」があり、文学部などで募集があります(経済学部は現在募集していない)。入学試験は主に語学なので、英語やフランス語などが得意な方は調べてみると良いでしょう。

▶東大生の万博での過ごし方は

東大生の万博での過ごし方。一番重要視したことは

さて、9月に入り、万博が非常に混雑している。ぼくを含む23名の東大生が出向いた8月末の混雑が可愛く思える。

万博の人気の上昇によって慌ててチケットを取った人々は、2ヶ月前抽選や7日前抽選ができない分、楽しめるパビリオンの数は少ないだろう。Xでは、1日にたくさんのパビリオンを回ったことを誇るような投稿も見られるが、我々東大生は数を競わなかった。

むしろ、いかに暑さを回避するか、どのようにして快適な1日とするかに注力した。だから、冷房が効いていて速やかに入れるコモンズ冷房の効いた部屋で座って休めるパビリオンの情報が共有される。

ぼくたちは、企業の支援を受けて万博に行ったので、2ヶ月前には入場チケットが配布され、抽選を推奨するアナウンスがあった。抽選では第5希望まで入力するが、当たらない者もいるし、そもそも最大で1つしか当たらないらしい。

ぼくは2ヶ月前抽選で日本館とシグネチャーパビリオンに当選し、7日前抽選で日本の何かしらのパビリオンに当選した。「何かしら」というのは、結局行かなかったので名前を忘れてしまったのだ。

「当選したけれど行かない」という行為は、今回の万博ツアーで散見された。適当な時間で予約したものの、いざ当日に東大生で連なって観覧していると、あまりの楽しさに単独行動を取ることを躊躇ってしまう。ましてや、そのパビリオンの情報をほとんど持っていない、現在地から遠いといった条件が重なると、この群れを飛び出して、日差しを避けながら移動して、孤独に展示を見るなどできないのだ。

それだったら、アゼルバイジャンとかブルキナファソとかレトソのようなよく知らない国の展示を並ばずに見て、友人と語り合う方がいい。

【こちらも読まれています】▶非常に混雑する9月の万博。東大生が「万博に適した入場方法だった」とおすすめしたい、その攻略法とは


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 堀田真由が取り憑かれているもの「15個~20個くらい1人でペロッと食べてしまう」【「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープニングイベント】

    堀田真由が取り憑かれているもの「15個~20個くらい1人でペロッと食べてしまう」【「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープニングイベント】

  2. アメリカでソーダを注文すると…→「日本じゃ考えられない!」まさかの”サービス”に「びっくり」「嬉しかった」

    アメリカでソーダを注文すると…→「日本じゃ考えられない!」まさかの”サービス”に「びっくり」「嬉しかった」

  3. 7人組アイドルグループメンバー“キス写真”流出?公式Xの投稿話題「まさかの展開」「さすが」

    7人組アイドルグループメンバー“キス写真”流出?公式Xの投稿話題「まさかの展開」「さすが」

  4. 高橋一生「本当に申し訳ない気持ちに」撮影本番中に想定外の芝居【「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープニングイベント】

    高橋一生「本当に申し訳ない気持ちに」撮影本番中に想定外の芝居【「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープニングイベント】

  5. マレーシア移住の優木まおみ、手作り夕食公開に「王道メニュー」「食欲そそる」の声

    マレーシア移住の優木まおみ、手作り夕食公開に「王道メニュー」「食欲そそる」の声

ランキングをもっと見る