【高校受験】群馬県立高校改革、県内8地区で情報交換会 | NewsCafe

【高校受験】群馬県立高校改革、県内8地区で情報交換会

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
2025年9月18日、山本一太群馬県知事定例記者会見
2025年9月18日、山本一太群馬県知事定例記者会見 全 2 枚 拡大写真
 群馬県教育委員会は2025年9月18日、5年後10年後の県立高校の未来像を検討すべく、県内を8地区に分けて地区別情報交換会を開催すると発表した。同日の記者会見で山本一太知事は、再編も視野に入れて検討することを明らかにしている。

 群馬県では2025年度の県立高校入試で全日制高校の約6割が定員未充足となった。少子化が加速する中、進路選択への影響や、部活、交友関係の縮小など、子供への影響に加え、急速に変化する社会への対応が求められている。

 地区別情報交換会は、県内を8地区(前橋、伊勢崎・佐波、高崎・安中、藤岡・多野・富岡・甘楽、渋川・吾妻・北群馬、沼田・利根、桐生・みどり、太田・館林・邑楽)に分けて開催。地区の代表者が参加し、各地区の県立高校の状況など、情報を共有する。その後、準備の整った地区から順次「地区別検討会」を開催し、地域住民からの意見を踏まえて、地区の県立高校の在り方をゼロベースで検討していく。

 同日行われた定例記者会見で山本一太知事は、すべての子供に公平で質の高い教育を保障することを前提とし、地域と連携しながら検討を開始すると説明。沼田地区の新校の例では、OB・OGの意見を聞きながら進めて、非常に評判が良かったという。深刻な現実だけでなく、前向きに新しい流れを生み出す姿勢で進めていくと述べた。

 なお、地区別情報交換会と地区別検討会の開催日時や参加者などの詳細については、各地区の関係者と相談のうえ、決定し次第、あらためて公表するとしている。

《川端珠紀》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 今田美桜「あんぱん」のぶ&嵩から考える理想の夫婦像 “妹役”河合優実・原菜乃華には「かなり刺激を受けました」【インタビュー後編】

    今田美桜「あんぱん」のぶ&嵩から考える理想の夫婦像 “妹役”河合優実・原菜乃華には「かなり刺激を受けました」【インタビュー後編】

  2. FRUITS ZIPPER櫻井優衣「Ray」専属モデル加入決定 初の単独表紙でお披露目

    FRUITS ZIPPER櫻井優衣「Ray」専属モデル加入決定 初の単独表紙でお披露目

  3. 「あんぱん」今田美桜「涙が止まらないことも」役と一体化した瞬間明かす 北村匠海に感じる“嵩らしさ”とは【インタビュー前編】

    「あんぱん」今田美桜「涙が止まらないことも」役と一体化した瞬間明かす 北村匠海に感じる“嵩らしさ”とは【インタビュー前編】

  4. オープンマリッジ公表・進撃のノア、夫・ヒカルに本音「この結婚生活は他人には味われへん」「ぶっ飛び夫婦でやらせていただけたら」

    オープンマリッジ公表・進撃のノア、夫・ヒカルに本音「この結婚生活は他人には味われへん」「ぶっ飛び夫婦でやらせていただけたら」

  5. 5歳児に全力で遊んでもらう23歳。お姫様を助けたご褒美の「キス」ももらえるの!?【黒崎さんの一途な愛がとまらない  #20】

    5歳児に全力で遊んでもらう23歳。お姫様を助けたご褒美の「キス」ももらえるの!?【黒崎さんの一途な愛がとまらない #20】

ランキングをもっと見る