東京を拠点に活動するハイパーポップユニット・STARKIDS(スターキッズ)が秋を駆け抜ける怒涛の3週連続リリースを発表した。
第1弾となる本⽇リリースの「REFRESH」は、STARKIDSの持ち味であるハイエナジーとキャッチーなフックを詰め込んだダンスアンセム。東京・奥多摩の⼭間のAirbnbで、コラボレーターのlileffortとDJ/マネージャーSteffenYoshikiと共に実施した作曲キャンプで制作され、Eurodance、J-core、Rage Trapを融合させた⾼揚感たっぷりなサウンドが、彼らの“Refresh”を象徴するように響く。メンバー間のフローがこれまで以上に⽬まぐるしく交差し、グループとしての新たなステージを感じさせる1曲だ。
続くリリース第2弾「Trailblazer (Remix)」は、STARKIDSメンバーleviのソロ曲としてリリースされ、初⾳ミクをフィーチャーした原曲をベースに、グループで再構築した⼀曲。既にライブでは何度か披露されており、ファンの間では「いつリリースされるのか」と待ち侘びる声が多かった楽曲でもある。Eurobeat にインスパイアされたこのリミックスでは、TAHITI、ROAR、BENXNIが新たに参加し、スピード感と煌びやかさを増したアップデート版として⽣まれ変わった。
そして3週⽬を飾るのは「Eyeland」。BENXNIとSteffenYoshikiが⼿がけるマイアミ・ベースと2000年代クラブラップのハイブリッドなトラックで、重厚な808と遊び⼼あるフローが炸裂。⽇本という島をまるごとダンスフロアに変えてしまうような開放感で、3週連続リリースを締めくくるにふさわしいクライマックスを迎える。
STARKIDSの新章が、この3週間で⼀気に解き放たれる。
【STARKIDS メンバーそれぞれから今回のリリースに関してコメント】
◆Space Boy島から島へ。そんでまた次の島へ(島の絵文字) ◆BENXNI(REFRESHについて)⼈は皆洗われてリフレッシュするのです。⾵呂の⽔により、ときに炎により。(Eyelandについて)たまに相⼿の眼の中が視えた時、そのまま吸い込まれないように⽬を逸らしたことはみんなあるんじゃないでしょうか ◆TAHITIEyeland は、俺らが“島の住⼈”みたいなもんだっていう曲。みんなこの島に集まって、最終的にはここを抜け出して、がっつり⾦稼いで、海外のマネーを⼿に⼊れる――そんな夢を描いてる。 ◆espeon(REFRESHについて)新しい始まりの幕開けであり、ひとつの時代の終わり。 ◆levi新星TRAILBLAZERSみんなが乗ってさらにパワーアップしたよ。法定速度は守って運転するように。enjoy! ◆ROAR全部の曲mixするの⼤変でした、皆んなには頭を使わずリピートで聞いて欲しいです!