福山雅治ライブフィルム第2弾、2026年2月6日公開決定
芸能
シネマカフェ/最新ニュース/スクープ

2024年10月13日、長崎スタジアムシティのこけら落としとして開催された福山雅治のフリーライブ「Great Freedom」。ライブから1年を経た本日10月13日、長崎スタジアムシティで開催された記念イベント「Great Freedom Anniversary」の中で、同施設のクリエイティブプロデューサーでもある福山によるビデオメッセージが上映され、同ライブの映画化、そして自身の誕生日となる2026年2月6日(金)に全国公開することが発表された。
福山本人が監督を務める本作。福山の脳内にある“理想のライブの音”、“理想のライブの映像世界”を追求した、究極の“ライブを超えたライブ”。ライブの総合演出、映像、音の全てを福山自身が監修し、実際のライブは52台のカメラで360°全方位で撮影。さらにDolby Atmos(R)(ドルビーアトモス)の最高の音響技術を駆使し、細部に至るまで徹底的にこだわって理想の音の表現を追求。映画用に再構築したドルビーアトモスオーディオと圧巻の映像美で臨場感のあるライブ体験を実現。極上のライブ映像を中軸に、新たに撮影された少年・福山の“まだ未来の夢すら描いていなかった日々”と、あの日、長崎全土で起きたリアルな現象が映像として加わることで情感溢れる物語が紡がれる。
少年期の福山雅治を演じるのは、俳優の柊木陽太(ひいらぎひなた)。前作『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』の出演から2年、ライブフィルムとともに成長を遂げる柊木の姿も収められている。柊木は福山が主演を務めたTBS日曜劇場「ラストマン-全盲の捜査官-」(2023年)で自身が演じたキャラクター・皆実広見の少年期を演じている。
この度、映画化決定とともに特報映像とティザービジュアルが解禁。特報映像では、待ち受ける大歓声の中、新たに誕生したスタジアムに登場する姿が描かれる。そして現在の福山の姿にシンクロするように描かれる福山少年。今、故郷・長崎の地、燦々と放たれるスポットライトの光を浴びた「万有引力」の圧巻のステージパフォーマンス、その姿を少年・福山が見つめる。
また、ライブを見守った<月>が印象的に映し出されたティザービジュアルでは、全身に光を浴びる福山と観客の熱狂と高揚感溢れる「長崎の一夜」が切り取られ、より一層本作への期待が高まる。
今後も本予告、本ポスタービジュアル、映画チケット情報などの詳細発表が予定されている。続報に注目だ。
福山雅治コメント
月光に照らされながらのフリーLIVE。
長崎で生まれ、長崎を後にした自分の過去と現在と未来が、あの光に導かれたのかもしれません。
福山雅治
『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM@NAGASAKI 月光 ずっとこの光につながっていたんだ』は2026年2月6日(金)より全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》
この記事の写真
/