AIC国際学院京都初等部、国際バカロレアPYP認定校へ
子育て・教育
リセマム/教育・受験/未就学児

同校では、IB PYPの理念に基づいた主体的な学びを推進しており、日本語と英語を自在に使い分けるバイリンガル育成を目指している。日本語(国語)の授業は週5時限実施し、その他の教科は英語で学ぶ。また、最先端の教育プログラムも取り入れている。特にSTEAM教育に力を入れ、算数ではシンガポール算数カリキュラムを用いている。
IB PYP認定取得を記念し、AIC国際学院京都初等部は「授業体験会」を開催する。体験会は2025年12月14日と2026年1月10日に予定されており、年中・年少を対象に探究学習や教科横断的な学びを体験できる内容となっている。参加者は同校の通常の授業の雰囲気を体感できる。
AIC国際学院京都初等部は、国際的な視点と探究心を育む教育を通じて、子どもたちの未来を拓くインターナショナルスクール。所在地は京都府京都市下京区菱屋町145で、最寄りの京都駅から徒歩10分の位置にある。現在、初等部のみだが、2028年には中等部開校を予定しているため、初等部から中等部へ進学が可能になる。
《風巻塔子》