【中学受験2027】【高校受験2027】藤村女子が共学化&校名「吉祥寺湧水中学校・高校」へ改称 | NewsCafe

【中学受験2027】【高校受験2027】藤村女子が共学化&校名「吉祥寺湧水中学校・高校」へ改称

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
吉祥寺湧水中学校・高等学校ティザーサイト公開
吉祥寺湧水中学校・高等学校ティザーサイト公開 全 1 枚 拡大写真
 藤村女子中学・高等学校(東京都武蔵野市)は2025年10月20日、2027年度より共学化し、校名を「吉祥寺湧水中学校・高等学校」に変更すると発表した。校舎もリニューアルし、次世代にふさわしい学びの場として一新する。

 藤村女子中学・高等学校は、東京都武蔵野市に位置する私立の女子校。1932年(昭和7年)に井之頭学園女学部として開校し、翌年に井之頭学園高等女学校として認可。1948年(昭和23年)に学制改革により、藤村女子高等学校となり、新制中学校を併設。これまで「心身ともに健全にして知・徳・体を兼ね備えた個性豊かな女子の育成」を建学の精神に掲げ、多くの活躍する女性を社会に送り出してきた。

 2032年に迎える創立100年に向け10月20日、2027年度より「吉祥寺湧水中学校・高等学校」へ校名を変更し、同時に、共学化および校舎リニューアルで、次世代にふさわしい学びの場として一新すると発表した。

 新校名は、「多様な個性を輝かせ、熱量ある人間を育成する」という学園の教育理念を反映し、吉祥寺の地に根ざした学校としての誇りと、AI時代を生き抜く生徒たちへの願いが込められているという。

 「湧水」は、地中にしみ込んだ水が自然に湧き出る清らかな水を指す言葉であり、古来より命の源とされ、神聖視されてきた。また、学園名のもとにもなった「井之頭」は、水の源を意味し、江戸時代には神田川の水源として重要な役割をもっていた。

 同校では、教育の刷新が必要だと考えており、新しい時代に必要なのは、知識を単に暗記することではなく、「自ら問い、考え、選び、行動する力」を身につけることであると述べている。校名変更・共学化・新校舎整備を通して、教育を次の100年に適したものにし、未来を豊かに生き抜く力を育むことを目指すとしている。

 新しい学校の詳細は、発表にあわせて公開したWebサイト「吉祥寺湧水中学校・高等学校」内で、11月20日から順次公開。校舎リニューアルについては、2026年4月に着工予定としている。

《風巻塔子》

アクセスランキング

  1. 「良いこと悪いこと」ポスタービジュアルの仕掛けに視聴者驚愕「気付いた人すごい」「違和感ありまくり」

    「良いこと悪いこと」ポスタービジュアルの仕掛けに視聴者驚愕「気付いた人すごい」「違和感ありまくり」

  2. ラブリ、1番下のイケメン弟を顔出し公開「幼少期から美形」「最強遺伝子」と反響

    ラブリ、1番下のイケメン弟を顔出し公開「幼少期から美形」「最強遺伝子」と反響

  3. Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

    Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

  4. 突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト  私が夫を愛するほど #28】

    突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト 私が夫を愛するほど #28】

  5. 高畑充希、第1子妊娠中で「死ぬほど眠い」私生活で頑張っていること明かす【秒速5センチメートル】

    高畑充希、第1子妊娠中で「死ぬほど眠い」私生活で頑張っていること明かす【秒速5センチメートル】

ランキングをもっと見る