東京大学、柏キャンパス「一般公開2025」10/24-25…予約不要
子育て・教育
リセマム/教育イベント/高校生

「東京大学柏キャンパス一般公開2025」では、最先端の研究成果を紹介し、研究室や大型実験施設などを公開するほか、子供から大人まで楽しめる企画が多数用意されている。
たとえば「大気海洋研究所」ではクイズラリーや体験企画で、大気や海、海洋生物の不思議などが楽しく学べる。「新領域創成科学研究科/環境系」では、自然や海の環境、人間と環境の関わり、国際環境問題などを広く考える。「宇宙線研究所」では、小学生から楽しめる、講演会、展示、霧箱、ミニ干渉計の実験などを行い、宇宙と素粒子のなぞに迫るという。
10月25日には、生産技術研究所 大規模実験高度解析推進基盤・教授の中野公彦氏による「柏の葉地区でのレベル4自動運転バスサービスの実現」、新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻・教授の松田浩一氏による「健康長寿社会の実現をめざした遺伝学」、宇宙線研究所 宇宙ニュートリノ観測情報融合センター・教授(センター長)の伊藤好孝氏による「ニュートリノで探る宇宙の始まり」と題した特別講演会を開催する。会場先着順、オンライン配信予定。
一般公開は、入場無料・事前予約不要(一部の企画では事前予約制)。当日は、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅西口から10分間隔で無料シャトルバスが運行される。
◆東京大学柏キャンパス一般公開2025
日時:2025年10月24日(金)・25日(土)10:00~16:30
会場:東京大学柏キャンパスおよび柏IIキャンパス
参加費:無料
事前申込:不要(一部の企画では事前申込制)
<特別講演会>
日時:2025年10月25日(土)13:00~15:00
会場:新領域環境棟FSホール、オンライン配信予定
※会場先着順、事前申込不要
《中川和佳》
この記事の写真
/