東京都、保護者向け「不登校の小中学生支援ポータル」開設 | NewsCafe

東京都、保護者向け「不登校の小中学生支援ポータル」開設

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ 不登校の小中学生支援ポータル
TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ 不登校の小中学生支援ポータル 全 3 枚 拡大写真
 東京都は2025年10月20日、不登校に関する情報を一元化したポータルサイト「TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ 不登校の小中学生支援ポータル」を開設した。子供の不登校の状況に応じた相談先や支援を見つけることができるほか、専門家のコラムなども掲載しており、誰でも無料で利用できる。

 東京都の子供政策連携室では、学校生活になじめない子供の学びの場・居場所の多様な選択肢を創出する「学齢期の子育ち」事業の一環として、不登校や不登校傾向にある子供の保護者と専門機関などをつなぐ保護者支援を進めている。今回、不登校の小中学生の保護者に寄り添い、さまざまな支援情報を届けるためのポータルサイトを開設した。

 「TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ 不登校の小中学生支援ポータル」では、保護者が不登校の子供の状況に応じた相談先や支援を見つけることができるよう、情報を一元化。区市町村による相談窓口や支援、教育支援センターなどの公的支援、フリースクールなどの民間支援について、幅広く掲載している。

 相談先や支援については、自治体・エリアから検索が可能。東京都の相談・支援や関連サイトについても一覧から探すことができる。

 保護者への心理的サポート、各種支援の選び方、発達特性など、専門家によるコラムも紹介。10月20日には「わが子の不登校に戸惑うあなたへ」「発達特性や感覚過敏がある子供への支援」など、5本のコラムを掲載しており、今後も随時追加予定。

 東京都の子供政策連携室は「子供が不登校になって、どう接すればよいのかわからなくなってしまった」「いろいろな支援があるが、どう選んだらいいかわからない」などの悩みや困りごとの支援につながる最初の一歩として、気軽に利用してほしいと呼びかけている。

《奥山直美》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト  私が夫を愛するほど #28】

    突然の家庭訪問!不倫保育士が保護者の家で探している「驚きのもの」とは…【ダウト 私が夫を愛するほど #28】

  2. Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

    Snow Man向井康二の実兄、職業明かしスタジオ驚き「かっこいい」「アーティスティックな感じだもんね」

  3. 「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト  私が夫を愛するほど #27】

    「バラしたら訴えてやる」夫と浮気疑惑のママ友に詰め寄られたが、なんのこと⁉【ダウト 私が夫を愛するほど #27】

  4. ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

    ファンのフリしてコメントしてみた結果、腹黒幼なじみが「デマの発信源」だった【彼氏がママ活していたら…⁉ #28】

  5. 神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

    神経衰弱で遊ぶ祖父と孫 「負けても泣くなよ」といった矢先⇒祖父が”本気モード”に「思わず笑った」

ランキングをもっと見る