【小学校受験2026】立川国際中等附属小、一般倍率21.98倍 | NewsCafe

【小学校受験2026】立川国際中等附属小、一般倍率21.98倍

子育て・教育 リセマム/教育・受験/未就学児
2026年度(令和8年度)東京都立小学校入学者決定応募状況(一般枠募集)
2026年度(令和8年度)東京都立小学校入学者決定応募状況(一般枠募集) 全 2 枚 拡大写真
 東京都教育委員会は2025年10月28日、2026年度(令和8年度)東京都立小学校入学者決定応募状況(一般枠募集)を公表した。東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の最終応募倍率は21.98倍。志願者が適性検査実施可能な人数を超えたため、11月11日に第1次抽選を実施する。

 2022年4月に全国初の公立小中高一貫教育校として開校した東京都立立川国際中等教育学校附属小学校では、海外帰国・在京外国人児童枠募集と一般枠募集を実施。今回、5年目となる入試の一般枠の応募状況を公表した。

 一般枠募集は10月14日から21日までインターネット出願および郵送での願書書類を受付。募集人数58人(男29人、女29人)に対して、応募人数1,275人(男662人、女613人)で、最終応募倍率は21.98倍(男22.83倍、女21.14倍)。前年度(2025年度)と比べ応募人数は119人減、最終応募倍率は2.05ポイント減となった。

 一般枠募集は、志願者が第2次(適性検査)実施可能な人数を超えたため、11月11日に第1次(抽選)を実施。応募者のうち男女各200名を通過者とする予定。

 その後、11月22日・23日に筆記、集団活動、インタビュー、運動遊びなどによる第2次(適性検査)を実施。11月29日に第2次の通過者発表と第2次通過者を対象とした第3次(抽選)、合格者発表を行う。

 なお、先行して実施した海外帰国・在京外国人児童枠募集では、応募者36人全員が第1次(抽選)を通過。11月2日に第2次(適性検査)を実施し、11月5日に第2次の通過者発表と第3次(抽選)、合格者発表を行う。

《宮内みりる》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 虫が大の苦手な私 洗濯物も外に干せなかったが⇒出産を機に「自分でもびっくり」

    虫が大の苦手な私 洗濯物も外に干せなかったが⇒出産を機に「自分でもびっくり」

  2. 女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

    女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

  3. 一時退院で自宅へ戻ると、優しい旦那に感動!あの日が来るまでは毎日が幸せだったのに…【臨月で浮気されました #3】

    一時退院で自宅へ戻ると、優しい旦那に感動!あの日が来るまでは毎日が幸せだったのに…【臨月で浮気されました #3】

  4. 地方出身の東大生は、高校受験きっかけで引っ越しをする!?有名私立校から東大を目指す人々の現実とは

    地方出身の東大生は、高校受験きっかけで引っ越しをする!?有名私立校から東大を目指す人々の現実とは

  5. 親が元気なうちにやっておくべきことTOP5!専門家が教える相続のポイントと注意点

    親が元気なうちにやっておくべきことTOP5!専門家が教える相続のポイントと注意点

ランキングをもっと見る