非世襲、無派閥で立ち上がった高市首相ならではの「新しい政治」に期待します。個人的に選択的夫婦別姓より慎重な憲法改正 | NewsCafe

非世襲、無派閥で立ち上がった高市首相ならではの「新しい政治」に期待します。個人的に選択的夫婦別姓より慎重な憲法改正

面白ネタ・雑学 OTONA_SALONE/WORK
非世襲、無派閥で立ち上がった高市首相ならではの「新しい政治」に期待します。個人的に選択的夫婦別姓より慎重な憲法改正
非世襲、無派閥で立ち上がった高市首相ならではの「新しい政治」に期待します。個人的に選択的夫婦別姓より慎重な憲法改正 全 1 枚 拡大写真
  

高市首相、ご就任おめでとうございます。2025年9月に創業109年を迎えた主婦の友社は一貫して「家庭の幸福と女性の地位向上」を祈り出版活動を続けてきました。日本憲政史上初の女性首相の誕生を心よりお祝い申し上げます。

賛成反対、どちらの立場であれ、働く女性陣として「初の女性首相に願うこと」をオトナサローネ執筆チームがリレー連載します。

TOP写真出典/高市早苗氏公式インスタグラム

【女性首相誕生に思うこと、願うこと】#6

男性優位な政界へ「非世襲」「無派閥」とゼロからスターした初当選

今回、3度目の総裁選への挑戦に、揺るぎない強い信念を感じ、心より応援しておりました。勝利された時は、深く安堵し大変嬉しかったです。その後、公明党離脱や日本維新の会との連立、首相指名選挙までの流れは、一瞬たりとも目が離せず、第104代首相に選出された瞬間は、これまでの歩みが走馬灯のようによみがえり、胸が熱くなりました。世界の男女平等ランキング118位の日本において、歴史的な快挙です!

高市首相の初当選は1993年。当時の政界はまだまだ男性中心の時代で、女性が政治の世界で活躍するのは容易ではありませんでした。女性議員の割合は現在の半分以下。女性だからと注目されても「女性に何ができるんだ」と揶揄されることも多かったと思います。私は高市首相と2歳違いですので、同じ時代を生きてきた者として、その道を切り開いてこられた努力の大きさには本当に頭が下がります。

「世襲」が多い日本の政治において、「非世襲」は決して容易ではありません。「世襲」は、国会議員の親や祖父母から、地盤(後援会)・看板(知名度)・鞄(資金)を受け継ぎます。高市首相は一般家庭の出身ですから、ゼロからの出発だったのです。松下政経塾出身、テレビキャスターという経歴こそお持ちでしたが、後ろ盾も派閥もない中で、自らの力で後援者を増やし、政界の荒波を進み続けてついに頂点に立たれた。その軌跡に深く感銘を受けております。

理不尽な誹謗中傷や悪意ある嫌がらせを乗り越えてきた折れない強さ

近年、SNS上では高市首相に対する心ない投稿が拡散し、今回の総裁選でも、報道関係者の高市首相に対する「支持率を下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」という音声が、SNSで拡散されました。小泉氏陣営による動画共有サイトへのやらせコメント依頼も発覚するなど、情報が瞬時に広がる昨今でも、このような事態が起きているのですから、30年前の政界では、さらに理不尽な誹謗中傷や悪意ある嫌がらせが多かったのではないでしょうか?

過去のコラムには、筆舌に尽くしがたい、怪文書の拡散やご実家への嫌がらせの実情が綴られており、恐ろしさに衝撃を受けました。

そうした想像を絶するような困難を耐え抜かれた高市首相の強さに心からの敬意を抱かずにはいられません。

男性では気づきにくい、女性特有の健康課題に寄り添う

昨年、国立成育医療研究センターに「女性の健康総合センター」が誕生しました。

高市首相は40代の頃、更年期障害や関節リウマチを患いながら多忙な公務を続けられた経験をお持ちです。そのご体験をもとに、女性ホルモンの変化による思春期・性成熟期・更年期・老年期といった各ライフステージにおいて、いつでも女性が健康で活躍できるような社会を目指し、センター設立と予算確保にご尽力されました。

所信表明でも「女性の健康総合センターを司令塔とし、女性特有の疾患について、診療拠点の整備・研究・人材育成等に取り組むなど、その成果を全国へ広げていきたい」と力強く語られました。

男性には実感しにくい、女性の病気や更年期の不調、そのつらさに寄り添っていただけるのは、女性の首相ならでは。女性が健康で前向きに活躍できる社会は、大きな希望です。

一市民として、お伝えしたい二つの要望

  選択的夫婦別姓制度の導入

少子化の進行により、一人娘が増えています。その中には「家の姓を絶やしたくない」「家を継ぎたい」と願い、事実婚を選んだり、結婚を悩んでいる女性が少なくありません。婿養子という形は男性側への心理的負担も大きく、女性の気持ちを尊重できても姓を変えたくないというのが男性の率直な思いではないでしょうか。こうした背景から、選択的夫婦別姓制度の導入を待ち望んでいる人たちがいます。

国際結婚の場合は夫婦別姓が認められており、親子で姓が異なる家庭も多く存在します。「では国際結婚をすればいいのでは」と言われても、それは簡単にできることではありません。

姓は、その人の人生と家族の歴史、そして誇りです。婚姻時に子どもの姓を決めるなど、混乱が生じないよう制度を十分に整えた上で、選択的夫婦別姓制度の実現をお願いいたします。

  憲法改正について丁寧なご説明を

高市首相は「今の日本に合った憲法改正を」と述べられています。自民党が提案する憲法第9条については、現行の1項・2項を維持した上で、「自衛隊」の明記と「自衛の措置」への言及が掲げられています。しかし、こうした加憲によって「自衛」の活動範囲が徐々に拡大していくのではないかと不安を感じています。さらに、「自衛」という名のもとに、「戦争放棄」の理念そのものが、将来的に変化してしまうのではないかと深い懸念を抱いています。

憲法改正については、誰もが理解できるような、具体的でわかりやすいご説明をお願いいたします。

おわりに

非世襲・無派閥で政界の頂点に立たれた高市早苗首相。その強さと信念は並大抵のものではなかったと存じますが、多くの女性に勇気と希望を与えてくださいました。ご自身の特技は「健康」とのことですが、その激務を支える体力と健康管理の素晴らしさにも深く感心しています。どうか、未来の子どもたちまでもが安心して生きられる社会の実現を、心より願っております。


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 中島健人、現在の財布の所持金に共演者驚き「事情ありまして」

    中島健人、現在の財布の所持金に共演者驚き「事情ありまして」

  2. 『もののけ姫』拡大上映決定!世界初のDolby Cinema上映&英語字幕版も 11月7日より

    『もののけ姫』拡大上映決定!世界初のDolby Cinema上映&英語字幕版も 11月7日より

  3. 仲里依紗「ご本人に貰ってる」Netflixシリーズ「グラスハート」TENBLANKの貴重ステッカー披露「レア」「羨ましい」の声

    仲里依紗「ご本人に貰ってる」Netflixシリーズ「グラスハート」TENBLANKの貴重ステッカー披露「レア」「羨ましい」の声

  4. 女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

    女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

  5. 80代の祖父が大好きな4歳の孫 祖父の膝で眠る猫を見ると⇒孫の“まねっこ行動”に「ほっこり」

    80代の祖父が大好きな4歳の孫 祖父の膝で眠る猫を見ると⇒孫の“まねっこ行動”に「ほっこり」

ランキングをもっと見る