2025年度第3回「英検S-CBT」1月実施分の申込開始 | NewsCafe

2025年度第3回「英検S-CBT」1月実施分の申込開始

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
2025年度第3回「英検S-CBT(国内会場)」1月実施分
2025年度第3回「英検S-CBT(国内会場)」1月実施分 全 3 枚 拡大写真
 日本英語検定協会は2025年11月6日午後6時より、2025年度第3回「英検S-CBT(国内会場)」1月実施分の申込受付を開始する。準2級プラスを含む3級~準1級までの各級に対応。試験は2026年1月9日以降、全国のテストセンターで実施される。

 「英検S-CBT」は、コンピューターで受験できる英語検定で、従来型の英検と同等の級・資格・英検CSEスコアを取得できる。原則、毎週土日に実施しており、一部の地域では平日開催もある。試験は1日で完結するため、日程を柔軟に選べるのが特徴。また、同一検定回の中で同じ級を最大3回まで受験することができる。

 2025年度第3回「英検S-CBT」1月実施分は、全国47都道府県85エリアのテストセンターで実施予定。準2級プラスを含む3級~準1級までの各級に対応している。級別の実施曜日・時間帯は、会場単位で変更となる場合があるため、各試験会場の実施状況を英検S-CBTのWebサイト内「受験案内・会場」で確認すること。

 検定料は、3級が7,800円、準2級が9,100円、準2級プラスが9,300円、2級が9,700円、準1級が1万600円。検定料の支払いは、コンビニ現金支払い・郵便局ATM(Pay-easy)が利用できる。

 申込締切日は試験日によって異なる。2026年1月9日~11日実施分の申込締切は、11月27日午前10時まで(コンビニ支払い選択の場合は11月23日まで)。合否のWeb発表予定日は2026年2月6日午後5時、成績表の必着予定日は2月20日となっている。特に、大学入試の出願や奨学金の申請などで正式な証明書が必要な場合は、成績表の必着予定日を必ず確認し、余裕をもって受験日を選ぶことが大切だ。

◆2025年度第3回「英検S-CBT(国内会場)」1月実施分
申込受付開始:2025年11月6日(木)18:00~
実施日:原則、毎週土日(会場により平日開催あり)
会場:全国47都道府県85エリアのテストセンター

<2026年1月9日(金)~11日(日)実施分>
申込締切:2025年11月27日(木)10:00
※コンビニ支払選択の場合、11月23日(日)23:59
合否Web公開:2026年2月6日(金)17:00(予定)
成績表必着日:2026年2月20日(金)(予定)
対応級:3級~準1級

<2026年1月12日(月・祝)・15日(木)・17日(土)・18日(日)実施分>
申込締切:2025年12月4日(木)10:00
※コンビニ支払選択の場合、11月30日(日)23:59
合否Web公開:2026年2月13日(金)17:00(予定)
成績表必着日:2026年2月27日(金)(予定)

<2026年1月19日(月)・23日(金)~25日(日)実施分>
申込締切:2025年12月10日(水)10:00
※コンビニ支払選択の場合、12月6日(土)23:59
合否Web公開:2026年2月20日(金)17:00(予定)
成績表必着日:2026年3月6日(金)(予定)

<2026年1月26日(月)・29日(木)~31日(土)実施分>
申込締切:2025年12月17日(水)10:00
※コンビニ支払選択の場合、12月13日(土)23:59
合否Web公開:2026年3月2日(月)17:00(予定)
成績表必着日:2026年3月13日(金)(予定)

《川端珠紀》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. DOMOTO堂本光一、別人級ビジュアルにファン騒然「誰かわからない」「クオリティ高すぎ」上田竜也の要望で変貌遂げる

    DOMOTO堂本光一、別人級ビジュアルにファン騒然「誰かわからない」「クオリティ高すぎ」上田竜也の要望で変貌遂げる

  2. 「ぐるナイ」ゴチ、今年4度目のピタリ賞発表 岡村隆史・増田貴久・野呂佳代に次ぐ

    「ぐるナイ」ゴチ、今年4度目のピタリ賞発表 岡村隆史・増田貴久・野呂佳代に次ぐ

  3. JO1豆原一成、舞台挨拶前日に染髪で“初出し” 共演者をエスコート「集大成をお見せできるように」【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】

    JO1豆原一成、舞台挨拶前日に染髪で“初出し” 共演者をエスコート「集大成をお見せできるように」【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】

  4. 【ウラ芸能】元関ジャニ・魚谷輝明、トホホの玉の輿

    【ウラ芸能】元関ジャニ・魚谷輝明、トホホの玉の輿

  5. 豆原一成、映画鑑賞した父親からの言葉に感激 JO1は“富士山のような存在”【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】

    豆原一成、映画鑑賞した父親からの言葉に感激 JO1は“富士山のような存在”【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】

ランキングをもっと見る