神奈川県公立高、1/1付「転・編入学」144校が実施
子育て・教育
リセマム/教育・受験/高校生
1月1日付け(全日制の課程)の転入学は、保護者の転勤などで県外から県内へ転居する者、県内転居により通学が難しくなった者、または特別な事情があると両校長が認めた者が対象。編入学は、海外の高校相当校に在籍し、保護者の転勤などで県内へ転居する2010年(平成22年)4月1日以前生まれの生徒が対象で、特別募集枠では別の資格が必要となる。
転入学・編入学者選抜(全日制の課程)は、県立が横浜翠嵐、湘南、柏陽など130校、市立は横浜サイエンスフロンティアなど14校が実施する。各学校・学科により募集学年・募集人数は異なる。選抜のための検査では学力検査を行わず、面接を実施。一部の学校は、これに作文を組み合わせて実施する。受付締切日は12月18日、検査は12月19日に各志願先高校にて行う。
定時制の課程は、県立20校と市立7校が転入学・編入学者選抜を実施する。検査は12月16日~28日までの間で校長が定める日に行われるため、受付締切は、原則として検査実施日の前日までとなる。
1月1日付け「転入学・編入学者選抜実施計画(全日制の課程)」は、神奈川県のWebサイト内で、県立・市立に分けて公開。転入学・編入学者選抜を実施する学校・学科、募集学年などを一覧で確認できる。募集に関する詳細は、神奈川県教育委員会教育局(転編入学情報センター)まで。
《川端珠紀》
この記事の写真
/


