【高校受験2026】山梨県公立高、募集定員50人減…甲府東14人減など
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生
2026年度山梨県公立高校全日制の入学者募集定員は4,860人で、前年度比50人減となる。学科別の募集定員は、普通科(単位制含む)2,749人、理数科80人、文理科30人、英語理数科25人、探究科60人、総合学科777人、農業科197人、工業科590人、商業科352人。
募集定員を減らすのは4校4学科で、甲府東(普通)が14人減の214人(うち理数コース40人)、甲府城西(総合)が11人減の235人、笛吹(普通)が11人減の69人、吉田(普通)が14人減の174人。募集定員を増やす高校はなかった。
おもな学校・学科の募集定員は、甲府南(普通)175人、甲府南(理数)40人、甲府西(普通)200人、甲府第一(普通)150人、甲府第一(探究)60人、韮崎(普通)180人、韮崎(文理)30人、吉田(理数)40人など。
2026年度山梨県公立高等学校入学者選抜は、全日制前期募集の出願を2026年1月15日から19日に受け付け、検査を1月29日・30日に実施し、内定者を2月6日に発表する。後期募集は、2月17日から19日まで出願、2月20日から25日に志願変更を受け付け、3月4日・5日に検査を実施し、入学許可予定者を3月12日に発表する。
これまで県立高校入試の入学審査料(受検料)は、山梨県収入証紙を購入して納付していたが、この収入証紙の販売は12月で終了する。購入済みの証紙は2026年3月まで利用可能。新たな納付方法として、2026年1月5日からPOSレジ設置窓口での納付による「POSレジ収納」方式へと移行する。
《川端珠紀》
この記事の写真
/


