東京都立高、3学期転学・編入学…全日制165校が募集
子育て・教育
リセマム/教育・受験/高校生
都立高校の転学・編入学募集は年3回、学期ごとに実施している。保護者の転勤などにともなう転住や海外帰国に加え、都立高校全日制に在学している生徒が、ほかの都立高校全日制への転学(1年度間に1回を原則)を希望する場合や、中等教育学校後期課程からの編入学などに対応している。
2025年度第3学期転学・編入学の募集校数は、全日制165校、定時制54校、通信制2校。このうち全日制は第1学年で2,454人、第2学年で3,161人の計5,615人を募集する。募集区分は、保護者の転勤などによる都外からの一家転住者を対象とした「区分1」と、一般を対象とした「区分2」の2つ。「区分1」の該当者は「区分2」で応募することもできる。
学校別の募集区分・人数は、日比谷(普通)が第1学年「区分1」1人と「区分2」1人、第2学年「区分1」1人と「区分2」2人。国立(普通)は、第1学年が「区分1」2人と「区分2」2人、第2学年が「区分1」2人と「区分2」5人。西(普通)は、第1学年が「区分1」2人と「区分2」2人、第2学年が「区分1」2人と「区分2」1人など。普通科の選抜は一部の学校を除き、国語・数学・英語の学力検査と面接により行われる。
海外帰国生徒対象の転学・編入学募集は、3校が実施する。三田(普通)は第1学年3人・第2学年1人、竹早(普通)は第1学年3人、日野台(普通)は第1学年3人・第2学年2人を募集する。いずれも試験は、国語・数学・英語の学力検査および面接を実施する。
出願期間や選抜日などは学校により異なる。出願は、早い学校で12月1日・2日。入学考査料は全日制2,200円、定時制・通信制950円。出願は原則、転学前と同一課程・学科に限る。事前に志願先の都立高校で単位の照合を行い、応募資格の有無を確認してから出願手続きする。詳細は各都立高校のほか、都立高校入試相談コーナーや東京都教育相談センター高校進級・進路・入学相談宛てに問い合わせる。
《川端珠紀》
この記事の写真
/


