現在配信中の、ABEMA『ナオキマンの都市伝説ワイドショー Season2』への出演でも注目を集め、“素の自分”を見せる新たな一面も披露しています。後編では、愛猫エピソードから、ファンの方への感謝の気持ちなど、素直な言葉で語っていただきました。
【関連】秋好美桜、“アクションに挑戦したい”20歳を目前にこれからの目標を明かす「銃を持って戦ってみたいです(笑)」【後編】
家族のような愛猫たちの存在「とても微笑ましい」

Q. 山本さんのプライベートにも迫りたいと思います。趣味が「猫をお風呂に入れること」と少し珍しいですが、どんな性格の猫ちゃんなんでしょう?
山本:今実家に4匹猫がいるのですが、性格はみんなバラバラです。大人しめの子もいますし、活発で元気な子もいます。今は亡くなってしまっている子もいますが、2〜3年ほど前は、家族猫が5匹いて、他に拾った子も合わせて7匹いました。みんな血は繋がっていても、本当にバラバラで猫も人間と一緒でみんな違うんだなと思っていました。ですが、ふとした時の表情がみんな似たりしていて、とても微笑ましい気持ちになっていました。
お風呂に入れるのも、力技のようなところはあるのですが、長袖長ズボンを着て、自分が四つん這いになって、床と自分の間に猫を入れて、一緒にシャワーを浴びるとあまり怖がらずにいてくれるので、その方法でやっています(笑) Q. その光景、想像するだけでかわいいですね(笑)。ご実家の熊本では猫ちゃんたちとにぎやかに過ごされていたと思いますが、東京での生活には慣れましたか?
山本:東京に来て1年半くらい経つのですが、電車の乗り換えも大体できるようになって、大分慣れてきた気がします。
リフレッシュ法は、自分の時間を作ることです。外に一歩も出ずに家でテレビを見たりお昼寝したりゆっくりしている時間を作ることで、心身共に自分を回復できている気がします。
それと、たまに友達とご飯に行ったり遊びに行ったりすると、やっぱりすごく楽しくて、たくさん笑ったなーって思えるので、それもリフレッシュ方法の1つかなと思います。 Q. では、ご自身の中で「これだけは譲れない!」というマイルールや、こだわりはありますか?
山本:あまりこだわりがあるタイプではないので、当たり前なことになるのですが、命は大事!!とかですかね。
どんなに腹が立ったり、ふざけてても命に関するようなことは絶対に言わないです。高校生の時も、ふざけてそういうことを口に出してる人がいたら、それはダメだと注意していました。
あとは、小さい頃からよく母に言われていた、右左右して道を渡る、とか(笑)車も人もいない道でも、信号が赤だったら絶対渡らないですし、右左右見て渡ります。
高校生の時にしっかり確認したのですが、自転車のペダルを踏むのがちょっと遅くなって、車と衝突事故を起こしてしまったことがあって、無傷で済んだのですが、そのことがあってから、より気をつけて道を渡るようになりました。 Q. 最後に、応援してくださるファンの方々へメッセージをお願いします!
山本:いつも応援してくださってありがとうございます。インスタやTikTokのコメントも全て見ていて、とてもありがたく嬉しく思っています。
これから、女優としてはもちろん、色んな方面で活躍できるように頑張りたいと思っています。いい報告がたくさんできるように頑張るので、これからも応援よろしくお願いします!
今放送されている、ナオキマンの都市伝説ワイドショーでは、本当に素のままの私が映っていると思うので、こんなところもあるんだ〜って楽しみながら見ていただけたらとても嬉しいです。



