人気YouTuber・Rちゃん「Xで大荒れの件」に言及 アパレルブランドへの考え・持論明かす「物議を醸したとしてもやろうと思うことはやる」
芸能
モデルプレス/ent/world/wide/show
【写真】29歳美女が炎上に言及した21分
◆Rちゃん「Xで大荒れの件」
Xユーザーより、Rちゃんが手掛けるアパレルブランド「Riu」のアイテムがほかの商品と類似しているという指摘や過去のRちゃんの発言を揶揄する声が上がったことを受け、Rちゃんは4日に該当ポストを引用し、「えっと、どれも、なにがだめ??アパレルを理解していなさすぎるから説明するね。メゾンブランドはトレンドを作る最先端。そこから下に降りていくんだよ どのブランドも世の中に溢れてるデザインや素材から自分のブランド流にするんだよ」と返していた。
そして今回、RちゃんはYouTubeにて「Xで大荒れの件。私の意見はこちらです」と題した動画をアップ。アパレルブランドの商品に関する指摘について、「アパレルやる人間が言われること」と前置きした上で「世の中って『誰かに憧れること』『誰かの真似をすること』。そういうことでトレンドって作られている」と話し、「どうアレンジして、どう自分たちらしくして、見てきた視界の中から組み合わせて作品が1つできる」「全く一緒っていうのを作り出すのはよくない。トレンドを見て作り出しているので、そこから私なりのエッセンスで生み出すっていうのは当たり前」と説明していた。
また、冒頭では「荒れているの結構好き(笑)」「静かなとき、すごい寂しいんだよね。構ってほしくて爆弾投下しちゃうみたいなところはあるからさ」と炎上に対しての考え方を口に。「本当に謝るときはマジで謝る」と説明しつつ、自身の意見を大切にしていることを伝えていた。
◆Rちゃん、仕事への考え方
仕事への考え方については「好きなことをやるためにはお金稼ぎたい」と前置きした上で「その中で自分のブランディングとかはあるので、私はそれも『これは攻め込んでいこう』っていうクライアントさんとのタッグは全然組みます」と語った。
また、自身が最高ブランディング責任者に就任したエンタメマッチサービス・patoについても言及。同サービスは、女性が男性から金銭を受け取り、飲み会などに参加するという仕組みをアプリ化したもので、Rちゃんは同サービスについて「それが整形もそうだし、patoも絶対物議を醸すってわかってるけど、私はこれを悩んでいる誰かに届けばいい。それが少数派でも」と触れた。
続けて「需要と供給があるから出来ているサービスだし、私はこれから来るなって思っているし。『自分以外の人がやっているのに何で炎上しないの?』って感じなんですけど、私がやるとなぜか物議を醸すんですけど」と話しつつ、「考え方が私も違う部分があるので、物議を醸したとしてもやろうと思うことはやるし、お金が欲しいからというよりは『これ素敵だな』と思ったからやる」と伝えていた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》


