年齢別プレゼント「クリスマスと誕生日」ランキング…ゲームと同率1位は? | NewsCafe

年齢別プレゼント「クリスマスと誕生日」ランキング…ゲームと同率1位は?

子育て・教育 リセマム/生活・健康/小学生
ママパパが選んだ子供のプレゼントランキング(0歳~12歳)
ママパパが選んだ子供のプレゼントランキング(0歳~12歳) 全 6 枚 拡大写真
 子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは、このほど「子供の誕生日プレゼント」に関する調査結果を公表した。調査によると、プレゼントのトップ3は「ゲーム機器・ゲームソフト」「ぬいぐるみ・人形」「知育系おもちゃ」であった。年齢が上がるにつれてゲームの人気が高まる傾向がみられた。

 同調査は、アクトインディが運営する「いこーよファミリーラボ」が、全国の「いこーよ」会員を対象に実施したもの。調査期間は2025年7月で、421の有効回答を得た。

 子供への誕生日プレゼントとして選ばれたものをみると、「ゲーム機器・ゲームソフト」(21.1%)と「ぬいぐるみ・人形」(21.1%)が同率でトップとなり、ついで「知育系おもちゃ」(20.1%)が僅差で続いた。この3つがプレゼントの選択肢として高い人気を集めていることがわかる。

 年齢別にランキングをみると、選ばれるプレゼントに違いがみられた。0歳~2歳では「積み木・ブロック」が1位。ついで「知育系おもちゃ」「ぬいぐるみ・人形」と、子供の発達や遊びの基礎を育むアイテムが上位を占めた。

 3歳~5歳では「ぬいぐるみ・人形」がトップとなり、「知育系おもちゃ」が2位、「ファッション雑貨」が3位にランクインした。ごっこ遊びなど、子供の想像力をかき立てるものが選ばれる傾向にあるようだ。

 小学生になると「ゲーム機器・ゲームソフト」の人気が急上昇する。6歳~9歳のランキングでは1位となり、10歳~12歳でも同じく1位を維持した。

 誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの選び方に違いがあるか尋ねたところ、「はい(同じです)」が59.4%ともっとも多く、「いいえ(違います)」は26.6%、「わからない」は14.0%であった。約6割の家庭では、誕生日とクリスマスでプレゼントの選び方に大きな違いはないことがうかがえる。

 一方で、選び方が「違う」と回答した保護者からは、それぞれのイベントに対する考え方の違いがみられた。具体的な声として、以下のようなコメントが寄せられている。「クリスマスプレゼントはサンタからなので、子供の欲しいもの。予算や親の意見はいれません」「誕生日プレゼントのほうを立派にしている」「クリスマスはただのイベントなので少額にしています」「わが家は、子供が4人います!誕生日プレゼントは、自分たちのほしいもの。クリスマスプレゼントはみんなで遊べるものにしています」など。

 今回の調査では、多くの家庭で「子供の希望を尊重」しながらプレゼント選びをしているようすがうかがえた。中には、子供と一緒にプレゼントを買いに行くという声もあり、誕生日は親子の絆を深める特別なイベントとなっているようだ。クリスマスプレゼントとの違いについては、サンタクロースの存在や、複数の子供がいる家庭の予算配分などが影響しているとみられる。

《風巻塔子》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 沢尻エリカ「別に」発言当時は「ピークに精神状態が壊れていた」「働くのが無理だった」

    沢尻エリカ「別に」発言当時は「ピークに精神状態が壊れていた」「働くのが無理だった」

  2. “3児の母”山本モナ、5年間の努力で司法試験合格「自分にストッパーをかけてその場にとどまることはもったいない」

    “3児の母”山本モナ、5年間の努力で司法試験合格「自分にストッパーをかけてその場にとどまることはもったいない」

  3. 少年忍者、グループ活動終了を発表 11月30日をもって「個人の活動に専念させていただく」【全文】

    少年忍者、グループ活動終了を発表 11月30日をもって「個人の活動に専念させていただく」【全文】

  4. 井上和「乃木坂46ANN」新パーソナリティに決定 久保史緒里の卒業で3代目就任「嘘でしょ!?と思いました」

    井上和「乃木坂46ANN」新パーソナリティに決定 久保史緒里の卒業で3代目就任「嘘でしょ!?と思いました」

  5. 映画「プラダを着た悪魔2」来年5月・日米同時公開決定 “伝説的キャストが夢の再共演”予告&ポスター解禁

    映画「プラダを着た悪魔2」来年5月・日米同時公開決定 “伝説的キャストが夢の再共演”予告&ポスター解禁

ランキングをもっと見る