【高校受験2026】長野県立高、ネット出願を導入…12/1より体験出願
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生
長野県立高等学校入学者選抜では、2026年度入試からインターネット出願を導入。受検生は、インターネット出願システムを使って出願手続きなどを行う。
今回、志願者・中学校向けに「インターネット出願システム操作スケジュール」を公開した。「体験出願・前期選抜編」と「後期選抜・再募集編」があり、操作内容や期間などを一覧にまとめている。
たとえば、志願者向けの体験出願では、12月1日から11日まで志願者基本情報やメールアドレスの登録、体験用情報登録・下書き保存など、12月12日から18日まで体験用志願情報申請を受け付ける。
インターネット出願では、スマートフォンやタブレット、パソコンなどを使用。出願期間内であれば24時間いつでもWeb申請することができる。入学審査料の納付は、クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー、PayPayによる電子決済となる。受検票は、自宅のプリンターやコンビニのプリントサービスを用いて印刷し、受検当日に持参。合格発表もインターネット出願システムから確認する。
長野県教育委員会では、インターネット出願システムの操作に関する質問をヘルプデスクで受け付ける。ヘルプデスクの開設期間は、11月17日から2026年3月31日まで。土日祝および年末年始(12月29日~1月3日)を除く。時間は午前9時から午後5時。ただし、出願内容や要綱に関する内容は対象外。
ヘルプデスク以外にも、操作マニュアルや動画マニュアルなど、インターネット出願システムの操作をサポートするツールを各種用意している。
2026年度長野県立高校入学者選抜の日程は、前期選抜が2026年2月2日から4日に志願を受け付け、2月9日に学力検査、2月9日・10日に面接などを実施し、2月18日に合格者を発表する。後期選抜は、2月25日から27日に志願、3月2日から5日に志望変更を受け付け、3月10日に学力検査、3月10日・11日に面接など、3月16日に追検査を実施。3月19日に合格者を発表する。
《奥山直美》
この記事の写真
/
アクセスランキング
-
柄本時生&さとうほなみ(ほな・いこか)、結婚発表「これからも感謝と初心を忘れず」2024年にドラマで共演
-
映画「プラダを着た悪魔2」来年5月・日米同時公開決定 “伝説的キャストが夢の再共演”予告&ポスター解禁
-
King & Prince、丸の内降臨 エスカレーターからファンサたっぷり
-
「元妻となんて悔しい」夫と元妻との生々しいメールのやり取りが!? シタ側だった私が、サレ妻になった瞬間【いつわりの夫婦 略奪した私がサレ妻になる #5】
-
まさかデート代の取り立て?「ワリカン男性」から2回目のデートに誘われて、服装に気合が入る!【「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話 #5】


